出版社内容情報
●内容紹介(版元ドットコムより)
山下英一郎の「制服の帝国」シリーズ3部作を1冊に集約!!
第二次世界大戦におけるナチスSSの軍装を当時の貴重な写真を用いて解明。SSの歴史、組織、人物、戦歴、武装SSの全師団、全軍団の解説。階級別の軍装、LAHおよびドイチュラント連隊の小史のほか、外国人義勇部隊や警察部隊も紹介する。オリジナル写真約500点掲載!!
●目次(版元ドットコムより)
【目次】
口絵
第1部 SSの組織
はじめに(『SSガイドブック』(1997年)への序文)
第1章 SS──沿革と組織
ナチ党の成立と発展
コラム ハヌッセンの予言
SSの成立
コラム エアハルト団
一般SS(Allgemeine-SS)
SS全国指導部
1945年時の高級SS・警察指導者一覧
SS本部
コラム ハイスマイヤー事務局(Hauptamt Dienststelle Heissmeyer)
SS人種・移住本部
国家保安本部
特別行動隊(Einsatzgruppen)
秩序警察本部(HauptamtOrdnungspolizei)
強制収容所とSS髑髏部隊
SS人事本部
SS経済・管理本部
SS法務本部
SS作戦指導本部
第2章 SS──武装SS
武装SS
第1SS装甲師団「アードルフ=ヒトラー」
第2SS装甲師団「ダス=ライヒ」
第3SS装甲師団「トーテンコップフ」
コラム デミヤンスク包囲
第4SS警察装甲擲弾兵師団
第5SS装甲師団「ヴィーキング」
第6SS山岳師団「ノルト」
第7SS義勇山岳師団「プリンツ=オイゲン」
第8SS騎兵師団「フローリアン=ガイアー」
第9SS装甲師団「ホーエンシュタウフェン」
コラム ファーレーズ包囲
第10SS装甲師団「フルンズベルク」
第11SS義勇装甲鄭弾兵師団「ノルトラント」
第12SS装甲師団「ヒトラーユーゲント」
第13SS所属武装山岳師団「ハントシャール」
第14SS所属武装鄭弾兵師団「ウクライナ第1」
第15SS所属武装鄭弾兵師団「レットラント第1」
第16SS装甲擲弾兵師団「ライヒスフューラーSS」
第17SS装甲擲弾兵師団「ゲッツ=フォン=ベルリヒンゲン」
第18SS義勇装甲鄭弾兵師団「ホルスト=ヴェッセル」
第19SS所属武装鄭弾兵師団「レットラント第2」
第20SS所属武装鄭弾兵師団「エストニア第1」
第21SS所属武装山岳師団「スカンデアベク」
第22SS義勇騎兵師団「マリア=テレージア」
第23SS所属武装山岳師団「カーマ」
第23SS義勇装甲鄭弾兵師団「ネーデルラント」
第24SS所属武装山岳師団「カルストイェーガー」
第25SS所属武装鄭弾兵師団「フニャデイ」
第26SS所属武装鄭弾兵師団「ハンガリー第2」
第27SS義勇鄭弾兵師団「ランゲマルク」
第28SS義勇装甲鄭弾兵師団「ワローニエン」
コラム チェルカッシー包囲からの脱出
第29SS所属武装鄭弾兵師団「ロシア第1」
第29SS所属武装鄭弾兵師団「イタリア第1」
第30SS所属武装擲弾兵師団「ロシア第2」
第31SS義勇擲弾兵師団「ベーメン=メーレン」
第32SS義勇装甲擲弾兵師団「1月30日」
第33SS所属武装騎兵師団「ハンガリー第3」
第33SS所属武装擲弾兵師団「シャルルマーニュ」
第34SS義勇擲弾兵師団「ラントシュトルム・ネーデルラント」
第35SS警察擲弾兵師団
第36SS所属武装鄭弾兵師団「ディルレヴァンガー」
第37SS義勇騎兵師団「ルッツオー」
第38SS装甲擲弾兵師団「ニーベルンゲン」
イギリス義勇軍
インド義勇軍
スウェーデン義勇兵
スペイン義勇兵
フィンランド義勇軍
SS空挺部隊
バンデンカンプフェアベンデ
コラム クルスクの戦闘
SS軍団(1942~1945)
SS軍集団
第3章 資料編
一般SSの制服
一般SSの徴章・装備
武装SSの服装
迷彩の開発
SS人物録
SS関連年表
SS階級比較一覧
SS組織図
第2部 写真で見るアルゲマイネSS
『制服の帝国──アルゲマイネSS編』(2004年)への序文
SS制服小景
初期SSの制服
一般SSの儀式
一般SSの野外活動
黒服-Schwarzerdienstrock
側近たち
ライヒ保安本部(Reichssicherheitshauptamt)の制服
隊列はほぼ組まれている!
SSの神々
第3部 写真で見る武装SS
『制服の帝国──武装SS』(2005年)への序文
第1章・オリジナル写真で検証する武装SSの階級と軍装
Waffen-SSの階級
SS二等兵(SS-Mann)の軍装
SS上等兵(SS-Sturmmann)の軍装
SS伍長(SS-Rottenfhrer)の軍装
SS軍曹(SS-Unterscharfhrer)の軍装
WSS曹長(SS-Scharfhrer)の軍装
SS上級曹長(SS-Oberscharfhrer)の軍装
SS高級曹長(SS-Hauptscharfhrer)の軍装
SS突撃曹長(SS-Sturmscharfhrer)の軍装
SS少尉(SS-Untersturmfhrer)の軍装
SS中尉(SS-Obersturmfhrer)の軍装
SS大尉(SS-Hauptsturmfhrer)の軍装
SS少佐(SS-Sturmbannfhrer)の軍装
SS中佐(SS-Obersturmbannfhrer)の軍装
SS大佐(SS-Standartenfhrer)の軍装
SS准将(SS-Oberfhrer)の軍装
SS少将(SS-Brigadefhrer)の軍装
SS中将(SS-Gruppenfhrer)の軍装
SS大将(SS-Obergruppenfhrer)の軍装
コラム 武装SS大将……2人のクリューガー
第2章 武装SSの源流
ライプシュタンダルテSS・アードルフ・ヒトラー
LAH新連隊旗授与式
アードルフ=ヒトラー師団小史
SS-VT・ドイチュラント連隊小史ーあるSS隊員の記録
コラム ドイツの小銃-マウザーK98k
第3章 武装SSの諸相
武装SSと戦争報道──SS-Kriegsberichter
武装SSと兵器──Feuerwaffen der Waffen-SS
武装SSと装甲車両──Pnazer und Anderekampfwagen der Waffen-SS
武装SSと補給──Nachschub der Waffen-SS
武装SSの光景──Panorama der Waffen-SS
君は武装SSを見たか?──Haben Sie die Waffen-SS gesehen?
第4章・おわりに
──武装SSとは何か?Was ist die Waffen-SS?
武装SS概論
武装SSの兵力
参考文献一覧
事項索引
人名索引
内容説明
第二次世界大戦におけるナチスSSの軍装を当時の貴重な写真を用いて解明。SSの歴史、組織、人物、戦歴、武装SSの全師団、全軍団の解説。階級別の軍装写真、兵力、装備、年表、組織図などの各種データのほか、外国人義勇部隊や警察部隊も紹介する。
目次
第1部 SSの組織(SS―沿革と組織;SS―武装SS;資料編)
第2部 写真で見るアルゲマイネSS(『制服の帝国―アルゲマイネSS編』(2004年)への序文
SS制服小景
初期SSの制服 ほか)
第3部 写真で見る武装SS(オリジナル写真で検証する武装SSの階級と軍装;武装SSの源流;武装SSの諸相;おわりに―武装SSとは何か?Was ist die Waffen‐SS?)
著者等紹介
山下英一郎[ヤマシタエイイチロウ]
1965年東京生まれ。立教大学大学院修了。歴史学博士(Ph.D.)。日本軍事史学会会員。「アルバン」店長を経て1996年より「KLAUSE」を主宰。雑誌掲載記事・論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。