アメリカの愛国心とアイデンティティ―自由の国の記憶・ジェンダー・人種

個数:
  • ポイントキャンペーン

アメリカの愛国心とアイデンティティ―自由の国の記憶・ジェンダー・人種

  • 金井 光太朗【編著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 彩流社(2009/10発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 140pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 213,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779114724
  • NDC分類 253
  • Cコード C0022

内容説明

個人と国家が緊密で緊張関係にある国・アメリカ。アメリカ史への新たなる切り口。

目次

第1部 アメリカ人アイデンティティの形成と記憶の構築(フランクリンに見るイギリスの国民形成とアメリカのアイデンティティ;美徳の共和国とマーシー・ウォレンの『アメリカ革命史』;飢餓と追放と復讐―アイルランド人ディアスポラと飢饉の記憶)
第2部 二〇世紀アメリカの国家と個人の拡大(離婚訴訟に見る婚姻の意味とその変化(一八一四年‐一九三三年)―ノースカロライナ州の場合
二〇世紀アメリカ民主政への接近視角―ヘンリー・アダムズの近代認識とその歴史理論
喫煙と共同体秩序―一九二七年のラッキーストライク広告に見る愛国女性像)
第3部 人種的境界に挑戦する国民意識(ブラック・パワー・サリュートのシンボリズム―黒人アスリートに対するイメージの構築・脱構築;「ハワード・ビーチよ、聞いてるか?ここはヨハネスブルグじゃないんだ!」―暴力、人種主義、多様な「われわれ」)

著者等紹介

金井光太朗[カナイコウタロウ]
東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品