- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 幻冬舎ルネッサンス新書
内容説明
あなたの姿勢や動き方は、あなた自身を表しています。もし歪んでいれば、心と身体に何らかの影響が出ているはずです。「躾ヨガ」で、人間本来の正しい姿勢と動き方になるよう自分を鍛えると、今からでも、心と身体の健康を取り戻せます。時間もお金もかからない、すべての人にプラスを与えるメソッドだから、自分に家族に「躾け」ましょう。みんなの幸せを引き出す「躾ヨガ」の入門書。
目次
第1章 呼吸は健康の基本(呼吸と身体のかかわり;呼吸のしかた ほか)
第2章 姿勢が美しいから心も美しい(裸足の習慣がなくなり足裏危機が!?;背負うことがなくなった ほか)
第3章 笑顔でつながる幸せの連鎖(笑顔には美容効果がある!?;笑顔で免疫力アップ ほか)
第4章 ヨガを生活の中に活かす(生活を見直す;日常生活で身体を動かす ほか)
著者等紹介
宗真由美[ソウマユミ]
1963年、大阪市生まれ。2008年より、さまざまな教室や学校の講座などで、ヨガのインストラクターとして活躍中。これまで出会った多くの人々の感謝の気持ちから、心と身体の健康に注目した「躾ヨガメソッド」(実用新案出願中)を生み出し、普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
いのしし館長
1
とても哲学のある本だった。 P.118 相手を変えたいと思うのは傲慢。変えるのは自分自身しか出来ない。 傲慢になって相手の答えまで自分で決めてしまうことは良くない事。 結果や答えはそれぞれが見つける事。 自分自身が明るく笑顔で幸せであれば、良い気が流れ、相手にも伝わるもの。 P.134 他人に頼ったり他人に期待したりすることは、自分の力を奪われるだけ。 P.141 人は本当に苦しくて辛くて逃げ場のないことに出会うと、考え方もかわり感謝の気持ちも生まれ成長できる。器用に要領よくうまくやっている時は文句を言っ2013/02/04




