内容説明
売上のある企業が、「資金」を残せず窮地に陥ってしまうのはなぜか?それは常識とされている経営理論に誤解があるからだ。最優先すべきは売上を上げることではなく、「資金」を増やすことである。約4000社の経営データをもとに研究開発された「資金を増やす」経営術を提言!
目次
第1章 会社経営における資金の在り方(どうすれば資金が増えるのか;日本の企業は5年で85%が消滅 ほか)
第2章 利益率を高める知恵(資金に色をつける;「利益率」を高める売り方を考える ほか)
第3章 資金を増やす経営のルール(データのスピード化;資金を「残す」「増やす」ための「社内ルール」設定 ほか)
第4章 「瞬間くん」導入のススメ(瞬間くんシステムのメリット;ほかの会計ソフトにはない機能で差がつく ほか)
第5章 NBC式の経営コンサルティング(危機的状況を救うコンサルティング;会社の経営状態を把握する ほか)
著者等紹介
野呂敏彦[ノロトシヒコ]
昭和20年北海道に生まれる。建具職人、金融機関勤務、トラック運転手をしながら独学で税理士試験に合格。昭和62年、現在のNBC税理士法人の前身である野呂税理士事務所を設立。その後、NBCコンサルタンツ株式会社、NBC社会保険労務士事務所を立ち上げ、現在では全国13都市に拠点を構えるコンサルティングファーム代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- STRANDLING



