内容説明
およそ400年にわたる自然科学の歴史を落語でひもとく。ミクロの物質から果てしなく遠い宇宙まで広大な科学の世界が見渡せる!
目次
第1章 リンゴ村へ来られよ(数学道だちゃ;きのどくなー、ニュートンさん;遺題ちゅうが)
第2章 エレキテルありがとうさんどす(門外漢で頼りどすえ;食わず嫌いどすえ!;寂光院においでやす)
第3章 さっぱり見えへん世界(ニュートンさん、わやですわ;波が方程式になる;電子ってどこにおるんや)
第4章 どえりゃ量子の世界(坊主の難行潜り;量子液体の七変化だがね;量子固体が名駅に来るだげな)
第5章 それぞ極みの世界(職人の手、神の手!;そうは問屋が卸さない;宇宙って奴は味なものよ)
著者等紹介
田中靖三[タナカヤスゾウ]
1940年滋賀県生まれ。大阪大学大学院工学研究科博士課程修了、工学博士。専門は金属物理学、超電導、超電導の国際標準化。1971年から2000年まで古河電気工業株式会社に勤務。(財)国際超電導産業技術研究センター勤務等を経て公益社団法人低温工学・超電導学会事務局長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 五輪招致の立役者が語る プレゼンを成功…
-
- 洋書
- Tommy Girl