ビギナーズ・ザ・ビートルズ―全8年のキセキ

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

ビギナーズ・ザ・ビートルズ―全8年のキセキ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月12日 10時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 257p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784779009662
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0095

内容説明

どのように彼らは“ポップ・アイドル”から“ミュージシャン”へと変貌したのか。いつ、どのナンバーで絶頂を迎え、どこから不協和音が流れ始めたのか。結成から解散までを編年体で綴り、全8年間の軌跡を再考証する。

目次

1章 ザ・ビートルズの修業時代(1962~63年)
2章 ザ・ビートルズ世界制覇(1964年)
3章 ザ・ビートルズ変革の始まり(1965年)
4章 イェイェとの決別とレコーディングの革新(1966年)
5章 インターミッション
6章 ザ・ビートルズ頂点と転回(1967年)
7章 ホワイト・アルバム「The Beatles」とその周辺(1968年)
8章 ザ・ビートルズの終焉(1969~70年)
9章 ザ・ビートルズその後

著者等紹介

高瀬重良[タカセシゲヨシ]
1950年東京都生まれ。1972年大学卒業後、日立製作所に入社。一貫して管理・経理部門に勤務。この間、二度通算10年にわたり、米国(ニューヨーク)販売子会社に出向。2002年子会社(日立マクセル、マクセルスリオンテック)に移り、経理担当役員を経て、現在、日立ビアメカニクスの監査役を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nizimasu

2
著者の人が自主制作した、ある意味、著者自身のビギナーぶりもタイトルに出ているのかと勘ぐりたくなるが、中身は、かなりのビートルズマニアゆえの情熱がほとばしる作品。当時の記憶もまじえつつ、資料にも丁寧にあたっていて、過剰な思い込みがないのもいいと思う。次作も楽しみ。次はブート盤だろうか? 2013/07/15

東海林 界

0
ビートルズに興味があって少し読んだ。ビートルズとの出会いはCMソングとして使用されていた「Ob-La-Di, Ob-La-Da 」や「Hello Good-bye」だった。その後 「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」や他のアルバムも聴くようになった。未だにミステリアスな部分もあり、そこが魅力なのだと思う。また読むだろう。2020/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6642022
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品