内容説明
脳血流から「うつ病」と「うつ病以外の抑うつ」を見分ける。
目次
第1部 総論(うつ病の変遷;脳血流SPECT)
第2部 症例(うつ症状と脳機能の改善にはタイムラグがある;約2年の加療経過後も脳機能回復せず治療継続;約6年の加療経過後に脳機能回復、治療を終結;妻との死別後に発病した退行期うつ病;対人恐怖の7年後、うつ病発病初期に自殺;うつ病の寛解後、失職・失恋にて自殺既遂;夫婦喧嘩後、衝動的に自殺企図;欲求不満で、対人依存度が高い内省欠如性格者 ほか)
著者等紹介
飯島幸生[イイジマユキオ]
群馬大学医学部助手、公立富岡総合病院主任医長、伊勢崎市民病院主任診療部長を経て、現在医療法人洗心会いいじま心療クリニック理事長・院長。精神保健指定医、精神神経学会専門医、医師会認定産業医、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本の「覚悟」