APECの素顔―アジア太平洋最前線

個数:

APECの素顔―アジア太平洋最前線

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 181p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784779005084
  • NDC分類 332.2
  • Cコード C0095

内容説明

経済、環境、文化etc.ナマのアジアがみえてくる!APEC事務局員としてシンガポールに滞在していた著者が、肌で感じたアジア太平洋地域の姿とは。様々な人種が集う国際会議。開催地の歴史建造物や伝統行事。人々の思想や信念。すべてが気概と英知と活力に満ちていた。

目次

第1章 APEC―地域政策の空白を埋めるもの(国際機関で勤務してみたい;自由貿易政策推進の難しさ ほか)
第2章 APEC事務局―その素顔と国際会議の舞台裏(ヘン・ムイ・ケン・テラスで;APEC事務局の公用語 ほか)
第3章 アジア太平洋―私がめぐりあった人と国(アジア太平洋の国々をめぐって;仏像の光背が電気で光る・ミャンマー ほか)
第4章 シンガポール―文化、言語、宗教の坩堝で(多様性の国・シンガポール;文明と文化 ほか)
第5章 未来への提言―真のアジア太平洋のコミュニティを(アジア太平洋の発展のヴィジョンを;安定と安全、繁栄の達成へ ほか)

著者等紹介

服部崇[ハットリタカシ]
1967年、三重県生まれ。1991年、東京大学教養学部卒業、通商産業省(現・経済産業省)入省。ハーバード大学ケネディスクール公共政策修士、東京工業大学社会理工学研究科博士(学術)。現在、経済産業省大臣官房企画官(通商金融・金融システム担当)、経済産業研究所コンサルティングフェロー。2005年12月から2008年12月までAPEC事務局プログラム・ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Missy

0
金融庁のときにお会いした服部さんの本。なんか読んでるとわくわくしちゃうてきな。。。すてきな官僚ってこのひとのことだなあ!2012/03/01

yori

0
★★☆☆☆ 結局APECが一体どんな組織で何をしているのかは良く分からなかった。内容は、著者がAPECで働いていた時の思いで話、という感じ。APECについては別本で読みなおすかな。。2011/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/280982
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品