内容説明
独り歩きながら山を想い、山と向き合い、山と語る。孤高の山旅人が心遊ぶままに綴りだした峯々への山想賦。山のエッセイ集。
目次
第1部 山旅人の独り言(大源太山彷徨;ブロッケンと来迎絵図と;地蔵ヶ岳のオペリスク ほか)
第2部 山旅人の山想と回想(山小屋の鐘、熊避けの鈴;野鳥談議―湯の丸高原の郭公;「花と小父さん」を想う ほか)
第3部 山旅独り紀行(後立山追想行;分け入る山―袈裟丸連峰から皇海山縦走;岩稜縦走―乗鞍岳・奥穂高岳・焼岳)
著者等紹介
細田弘[ホソダヒロシ]
1946年1月、埼玉県飯能市に生まれる。高校の頃より登山を始め、卒業と同時に秀峰登高会に入会。奥多摩つづら岩での宙吊り事故(23才)を契機に単独行、放浪へと移行する。1974年10月~1975年7月まで中央アジア、中東、インドなどを放浪する。1977年5月~1980年10月まで北米、中南米、欧州、アフリカなど74ヵ国を放浪して帰国。51才より山旅登山を再開し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- しょくぱんまんとしらたきひめ アンパン…