二人の蔦屋 - 蔦屋重三郎と増田宗昭

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり

二人の蔦屋 - 蔦屋重三郎と増田宗昭

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月11日 08時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784778340933
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

色町で生まれ育ち レンタルで商売を始め 時代の寵児になった二人――
江戸と令和 時代を超えて響きあう 成功と挫折の物語

増田宗昭、全国に広がるTSUTAYAフランチャイズ店、
SHIBUYA TSUTAYA、代官山 蔦屋書店など、
数々の企画を生み出した蔦屋書店創業者。

蔦屋重三郎、喜多川歌麿を育て、
山東京伝を世に出し、謎の絵師・東洲斎写楽をわずか
十ヶ月で時代の記憶に焼きつけた江戸の名版元。

当代きっての「企画マン」であり、
「人たらし」であり、「商売人」だった
二人の蔦屋の歩みをたどると、驚くほどシンクロする。

時代を超えた「二人の蔦屋」の物語を通して、
「文化を届けるとはどういうことか」という
本質的な問いに対する答えを探る。


【目次】

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

キタ

8
昔から勝手にベンチマークさせていただいていたTSUTAYAの増田宗昭氏。氏の書籍は全部読ませていただいてる。何箇所か今まで知らなかったエピソードがあってよかった、その中でもディレクTVの失敗で300億個人負債を抱えてしまってるのは知らなかった。 MBOしてまでしても作りたかった代官山蔦屋、社長交代、今後軽井沢でも新規事業、やはり氏は稀代の企画マン。2025/10/25

あつ子🐈‍⬛

7
職場の上司が借してくれましたー。蔦重寄りかな?と喜び勇んで読んだら増田氏寄りでした。ああもうお腹いっぱい(笑)「(スーツ着用が常識の時代に)ジーパンは時代を先取りしていた」「曖昧でええやん」「本のない紀伊國屋書店を目指す」「増田さん自身は本も読まないし映画も観ないし音楽も聴かない」て、おいおい… ハイジのママのお言葉「あんた何のために店作ったん?」は、あほみたいに店舗数増やしてく全ての経営者に言いたいわ。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22848172
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品