内容説明
“ブスに厳しいブス”カレー沢薫が最新の美容、健康法を駆使して目指す次世代美人!!「cakes」の大人気連載「ブス図鑑」が待望の書籍化!
目次
待たせたな、ドブスども(戻ってきてくれと言われたわけではない)
ブスに終わりはないし私個人としても30半ばになった今からが本番だ
「ブスは性格が良い」という、女にとって非常に迷惑な迷信
私たちを待ち受けている老後は「絶世のブス」ということである
「一日も休まずブス」というブス界の超優等生は美人界では完全な不良
セックスは楽しいことであり、そこに楽しさ以外があってはならない
合コンには「からあげレモン問題」と同じように「ブス問題」がある
「常識にとらわれない」ことに関してはブスさんの右に出る者はいない
ブスが冷遇されているのは、美人よりブスの数が多いからではないか
「マインドフルネスブス」。要するに、自分のブスを五感で感じろ〔ほか〕
著者等紹介
カレー沢薫[カレーザワカオル]
1982年生まれ。OL兼漫画家・コラムニスト。2009年に『クレムリン』(講談社)で漫画家デビュー。自身2作目となる『アンモラル・カスタマイズZ』(太田出版)は、第17回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出された。その後も雑誌『Hanako』(マガジンハウス)をはじめ多くの連載を抱えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
132
前作「ブスの本懐」に続いて「ブス図鑑」シリーズ第二弾読みました。今回もブスのオンパレード、食傷気味です。いずれにしてもブスになる「ブスタイプ診断チャート」が収録されていて楽しめます。ブスと美人の出現率はどの位なのでしょうか?2018/01/18
あつこんぐ
33
図書館本。あとがきに「今まで読んできた内容を覚えているか」と問われ、「全く覚えてねぇ𐤔𐤔𐤔」ってなってます(笑)週一で『ブス』について書くのは大変でしょうが、最後らへんは若干ヤケクソ感が漂っているような気もします(^_^;)でも、面白かった。また読むことがあるかはわかりませんが、その時は新鮮な気持ちで読めるだろうと思います。2019/04/03
かめぴ
19
見事だ…と呟くしかない。逆脳トレ本。読み終えたら即燃やす事を勧められている。初カレー沢氏、言葉のチョイスが半端なく素敵。美を手に入れられる女は週一でうどんが打てるくらいの継続力があるのだと言う断言は、多分正しいと思う。2018/02/25
魚京童!
14
ブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブスブス ブスブスブスってすごいよ!別にブスだっていいじゃんとはならない。飽きる位にこけおどし。ブスって大変だねってならない。飽きる位に貶してる。ブスね。2018/09/27
須羽ミツ子
12
ご本人も言っているように、ブスに関して書くにはネタ切れ感が漂っている。あれ?これ前も読まなかった?という既視感。時々名言も出てきた筈が、読み終わる頃にはさっぱり忘れている。前書に引き続き、もうそんなブスブス言わないで!とライフがゼロになってしまった。おまけでブス診断もついていて、やってみたら私は「自己啓発ブス」…。当たっている…。2022/06/25
-
- 和書
- はじめよう!少林寺拳法