内容説明
国内版として発売された全554本のソフトをオールカラーで完全レビュー!!さらに本邦初公開となる開発資料を一挙掲載!!
目次
メガドライブの歩んだ日々
1 ROMの時代
2 メガCDの時代
3 32Xの時代
特別企画 ソニックを創った男 中裕司スペシャルインタビュー
EXTRA MAKING OF MEGADRIVE
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hnzwd
21
メガドライブ関連の全作品をカラー写真付きでレビューした一冊。メガCD以降の作品のクオリティの高さに驚きました。ファミコンと戦っていたハードという印象でしたが、拡張を続けながらゲームを作り続けた歴史を感じました。2019/11/30
niz001
5
増補改訂版なので仕方なく購入。ぴっちりしてるから、またジェネシスのフィギュア付いてるのかと思ったよ(笑)。メガドライブ開発資料は良いなぁ。2015/03/19
スプリント
3
セガのゲーム機は所有したことがなかったのでゲームソフト紹介はとても新鮮でした。説明文から判断してクソゲー・地雷ゲーの比率が高いみたいですね。主軸がアメリカに向いたせいか、NBAやNFL、プロレス系のゲームが充実しています。不思議とNHLはありませんね。2017/08/27
角
2
メガドライブでこのような本が……改訂版とはいえ……刊行されたこと自体を喜ばねばならぬのかもしれない。『シャイニング&ザ・ダクネス』など、私の思い入れとイマイチ合わないレビューもあるが、全体的には楽しめた。レビュアーの感想よりは、個々のソフトにまつわるネタやトリビアを集めてほしかったが、……昔同人誌でそういうのが出ていたような気がしてきた。そちらも書庫から探し出して再読するか……。2015/03/29
shilpuu
2
全ソフトが収録されているので1本当たりのレビューは少ないけど、当時を思い出すには十分ではある。関係者インタビューや開発資料は素晴らしいね2015/03/22