内容説明
東京で一番、「面白い」不動産屋、拡大中!楽しく暮らす・働く、賢く買う、エリア再生、二拠点居住、店を開く、ビルを手に入れる…東京R不動産7年分の面白ノウハウ大公開。
目次
もっと自由に豊かに「住み」、「働く」ために
ライフスタイル賃貸
和室を再評価
景色に溺れる
新しい家の買い方
倉庫を改造する
きちんとデザイン
エリアを変える物件
二拠点居住のすすめ
R不動産、拡大中!
あとがき 本当に住みたい空間に出合えるために、R不動産は何をすればいいのか?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くるぶしふくらはぎ
19
不動産購入を考えているわけではなくて、建物を見るのが好き、で、つい、手に取ってしまった。なぜ、こんな風な作りにしたの?と、思いながら読み進めると、なるほど、住む人の想いを形にするとこうなるのかと納得、理由があってこうなっているという面白さ、写真が綺麗だから、見ているだけでも楽しいよ。あら、これは「2」なのね、「1」に出会ったら、また見せていただきましょう。2025/01/19
春
17
この不動産面白くて定期的にwebサイトを見てしまうのですが、本になっていてびっくり。ほっそいビルや古い日本家屋など、個性的な賃貸がたくさん。妄想が広がる。房総半島とか瀬戸内とかのあたたかいところで、柑橘のなる木の生えた平家に大きい犬と暮らしたい、、。2022/01/09
kum
10
どれもこれもステキだな~とほれぼれしてしまう物件の数々。ただオシャレなリノベーションというだけでなく、仕事や住まいに対する価値観の変化や地方の家余りの現状といった社会的な問題や新しい住み手のニーズにとことん向き合っているところが家々をよりすてきに見せてくれているように思う。2018/11/13
あんコ
8
★★★★☆息子に誕生日プレゼントとしてもらった本の中の1冊。(但し私の誕生日って12月なんだけどね、笑)『これでいいの?』って言われたけどこれでいいんです!!(。-`ω´-)キッパリ!!この本も写真集みたいな感じで楽しめた(〃艸〃)ムフッ。 古い物件や???みたいな物件をリノベーション。今回はそんなリノベーションしたオフィスとかが多いかな?ただ私はどちらかと言うと住宅が見たかった(;^◇^;)ゝミニビルや波乗りのための賃貸住宅は私好み。最後に載ってたアツイ物件カタログがカラーだったらなを良かったんだけど2016/02/02
yk
7
生活したり働いたりする場所って本当に大切だなと思いました。それだけで気持ちが全然違ってきますよね。東京に居続けるのって難しいよなぁと思います。ここにもあるような2拠点といった考え方とか、小さな古いビル一棟買うとか、かなり大胆に考えないと先に進めないのではと思いました。今ちょうど部屋探ししてるので頭を柔らかくして考えないと!2018/01/14