組織再生はモチベーションから―女性支配人のやりとげたV字回復

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 167p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784778200282
  • NDC分類 689.8
  • Cコード C0034

内容説明

管理職の経験すらなかった女性支配人が着任したホテルは、業績不振のうえに問題だらけの職場。従業員の士気は下がり、モラルすら維持できていなかった。そんな職場が奇跡的にV字回復をとげた秘訣は、ひとりひとりのモチベーションの向上にあった。

目次

はじめに リーダーシップとはいかにモチベーションを持たせるか
1章 着任早々の難題。しらけきった雰囲気をどうする?
2章 モラルも秩序もなし。かといって締めつければ反発の嵐
3章 仕事である以上、最後に問われるのは数字
4章 トラブルがあるから人は、組織は成長する
5章 背に腹はかえられない。リストラという苦難
6章 男だから、女だから…。性別は避けて通れない
7章 組織は人。かたちができてからが肝心
8章 人を相手にするホテルは日々が勝負
終わりに 最高のホテルで最高の接客を実現したい

著者等紹介

永末春美[ナガスエハルミ]
兵庫県生まれ。聖和大学短期学部保育科を卒業後、豪華客船を運営する会社に就職するも、4年目にホテル業界に転職。その後、外資系保険会社を経て、1998年ホテルアロード支配人、2006年総支配人に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おたきたお

0
変革期を著者は振り返ります。---それまでは従業員のことも信じていないところがあり、 信じたら裏切られると思ったこともあった。 だから、はじめから何も期待しないでおこうと思った。 誰も自分の悩みを理解してくれないだろうと思った。 リーダーは孤独だから、それが当たり前だとも思ってた。 今は、もう裏切られることを恐れたりしない自分がある。 裏切るという行為は自分の思い込みにすぎないとわかったから。 そして、過度な期待も、結局は自己満足でしかない。---身に染み入る、心語りです。 2008/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1043972
  • ご注意事項

最近チェックした商品