エルトゥールル号の遭難―トルコと日本を結ぶ心の物語

個数:

エルトゥールル号の遭難―トルコと日本を結ぶ心の物語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年10月09日 00時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 62p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784778037598
  • NDC分類 K557
  • Cコード C8721

出版社内容情報

トルコ人が今も感謝する救助物語

1985年3月、イラン・イラク戦争の開戦直前、在イランの日本人200名以上は脱出方法が見つからずに生命の危機に瀕していました。その時、トルコ政府は2機のトルコ航空機をテヘランへ派遣して、215人の在留邦人を救出してくれました。感謝の言葉を述べる日本人に対し、トルコ政府は「私たちは100年前の日本人の恩を忘れていません」と答えました。その恩とは、本書が描く「エルトゥールル号の遭難」です。1889年、エルトゥールル号はトルコ皇帝の命を受け、日本に派遣されましたが、任務を終えて帰国の途上、大嵐にのまれ、紀伊半島の大島沖で沈没してしまいました。このとき大島の漁師たちは大嵐の中を懸命に救助して、500人中69人を助け、その生存者は、日本の軍艦でトルコへと送り届けられたのです。本書は、「日本とトルコを結ぶ心の物語」として、「エルトゥールル号の遭難」を描いた本です。子どもたちが分かりやすいように、本文は児童文学者の寮美千子先生、イラストは世界に知られるスクラッチイラストの第一人者の磯良一さんが担当しました。

寮 美千子[リョウ ミチコ]
著・文・その他

磯 良一[イソリョウイチ]
著・文・その他

内容説明

1890年(明治23)、イスタンブールからやってきたトルコの軍艦が故国への帰路、嵐に遭って紀伊半島沖で沈没した。そのとき、串本・紀伊大島の人々は危険を顧みずに海へ向かった。

著者等紹介

寮美千子[リョウミチコ]
1955年、東京に生まれ千葉で育つ。外務省勤務、広告コピーライターを経て、1986年、毎日童話新人賞受賞をきっかけに作家活動に入る。2005年、泉鏡花文学賞受賞。2童話、詩、小説、ノンフィクションを執筆。ジャンルも自然科学から先住民文化や神話まで幅広い

磯良一[イソリョウイチ]
1962年、群馬県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。スクラッチ・イラストレーションの技法で書籍、雑誌、絵本などの装画や挿絵を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chimako

110
エルトゥールル号の遭難の前後を知る。社会科の教科書に載らないこんなささやかな歴史が実は大切なのではないか。台風だけが沈没の理由ではない事もきめ細かく描かれる。絵本の形を取っているが、かなり読みでもあり、考えさせられる事も多い。作者が最後に言いたかったこと。「人間が人間として人間に向き合った無償の行為が、すべてを動かした」 国や組織の犠牲になるのは小さな一人一人の人間。それを救うのも人間。相手を思う当たり前の心。助かったトルコ人を国まで送った軍艦に秋山真之が乗っていたと言う雑学のおまけ付き。2015/05/13

モリー

41
この本の存在をできる限り多くの方に伝えていきたいと思います。トルコと日本の友好のきっかけとして広く知られるエルトゥールル号の遭難の裏に、そして、その後の顛末にも知られざる事情が潜んでいた事を知り、驚くと同時に落胆しました。作者の寮美千子さんは海に沈んだエルトゥールル号をしてこう言わしめます。「世界を動かし、人の運命を決めるのは、真心とは別のもの、別の原理なのだろうか。」と。しかし、国の思惑とは関係く行動した、紀伊大島の人々の真心がなければ、やはりこの心打つ美談は生まれなかったでしょう。2019/03/24

ここまま

33
親日国トルコ、その理由は・・・名もなき人達の善意が、120年後の日本の国としての評価を上げ、助けてくれている。なんと感動的な実話でしょう。人としてどうあるべきか、の選択が英雄的行動につながったのでしょうね。これぞ本物の友好です。2015/01/07

とよぽん

25
寮美千子さんの作品3冊目。トルコ軍艦遭難の話は、道徳の教科書にも出てくる。この絵本は、軍艦を語り手にして事実を客観的に語ろうとしている。作者は「世界を動かし、人の運命を決めるのは、真心とは別のもの、別の原理なのだろうか。」「ほんとうは、トルコや日本という大きなものではなく、人間が人間として人間に向きあった無償の行為が、すべてを動かしたのではないか。」と書いている。この絵本を読み、今までとは異なった視点が得られた。絵は磯良一さんのスクラッチ・イラストレーションという、光の線と影による巧みな挿画。2019/02/16

nanmatuko

18
道徳教育でとりあげられているエルトゥールル号の遭難。被災したトルコの人々を助ける和歌山の村人と、イラク紛争時に日本人を助けてくれたトルコ。両国の友好関係は素晴らしい。生徒に読んで知ってもらいたい。古い船であるエルトゥールル号が日本への派遣船として選ばれた理由や、救助された人々がトルコへ移送される際の当時の政府の思惑などもわかって興味深かった。2015/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6839149
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。