出版社内容情報
「岩波メソッド ゴースト暗算」第4弾
2011年夏に発売後、秋にNHK等マスコミに紹介されると大ブレイクした『岩波メソッド ゴースト暗算』。シリーズは累計51万部を超える大ヒットを記録。特に『6時間でできる! 2ケタ×2ケタの暗算』は世の中の暗算ブームの火付け役にもなり、単独で38万部、シリーズのフラッグシップ的な存在です。その第1作の発展編が、『6時間でできる! 3ケタ×2ケタの暗算』です。ベースは、「おさかなプレート」「サンドイッチプレート」「スペースシャトルプレート」を使った「2ケタ×2ケタの暗算」です。これに加えて「フィッシュコースター右の段」と「フィッシュコースター左の段」などが新たに登場します。これらのユニークなプレートを使って計算し、だんだんプレートが消えていって最終的には頭の中だけで暗算ができるようになります。それも、6時間で習得できるのです。「2ケタ×2ケタの暗算はもうだいじょうぶ!」という人には、まさに「お待たせ!」という内容です。より上級の計算が暗算でできるので、日常の学習に加え、中学受験にも、すべての人の実生活にも役立つことまちがいなしです。もちろん、脳トレ効果も期待大です。
内容説明
「フィッシュコースター右の段」「フィッシュコースター左の段」「フィッシュコースター両の段」を使って、「3ケタ×2ケタ」の暗算ができる。ゴースト暗算シリーズ第4弾。「2ケタ×2ケタの暗算」のステップアップ編。小学3年生以上。
目次
第1章 3ケタ×2ケタの暗算1(フィッシュコースター右の段の使い方;フィッシュコースター右の段のいろいろなパターン ほか)
第2章 3ケタ×2ケタの暗算2(フィッシュコースター左の段の使い方;フィッシュコースター左の段のいろいろなパターン ほか)
第3章 3ケタ×2ケタの暗算3(フィッシュコースター両の段の使い方;フィッシュコースター両の段を使って計算してみよう! ほか)
第4章 復習をしよう!(まずはフィッシュコースター右の段!;次はフィッシュコースター左の段! ほか)
著者等紹介
岩波邦明[イワナミクニアキ]
ルイ・イーグル代表取締役。東京大学医学部卒業。新しい教育メソッド「岩波メソッド」を開発しており、小学生向けの岩波メソッド「ゴースト暗算」を発表。中学受験の日能研関東とタイアップで出張授業を行う
押田あゆみ[オシダアユミ]
慶応義塾大学文学部。銀行員、ラジオパーソナリティーを経て、現在は某広告代理店にてグループ企業担当CMディレクターを務めるかたわら、ルイ・イーグル株式会社で広報部長を兼ねる。福祉活動に参加し、10年間続けたチャリティーでは、社会福祉協議会から団体表彰される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。