内容説明
茶葉の個性が生む無限の広がり。ダージリンやアールグレイなど一般的なものも、他のちょっとマニアックなものも、産地の風土や生産者のこだわりで、異なった表情を見せる紅茶の世界を垣間見る一冊。
目次
紅茶の世界への入り口―茶葉の個性を知る(紅茶、基本のキホン;紅茶の産地 ほか)
美味しい一杯の法則(基本の淹れ方7つのセオリー;紅茶のテイスティング ほか)
チャイのすべて(チャイについて学ぼう;チャイ作りにオススメのスパイス大全 ほか)
紅茶の歴史
器カタログ(『北欧、暮らしの道具店』;『アフタヌーンティー・リビング』 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
訪問者
1
これから楽しんでいきたい紅茶。2019/02/17
かど
1
紅茶情報が淹れ方、産地、お店、ブランド、歴史から器まで見やすくまとめられている。知っているブランドやいったことがあるお店が増えてきて、自分も段々と紅茶に詳しくなってきたことを実感する。2017/07/30
かなえ
0
飲みたい紅茶も行きたいお店もまだまだあって次に何を飲んでみようか迷う2016/05/05
AiN
0
内容紹介 食に関する知識と、プロが教える実用的なテクニックを徹底的に詰め込んだシリーズ「FOOD DICTIONARY」は、寿司、日本酒、ウイスキー、コーヒーなど、常に人気の高い食コンテンツをワンテーマで続々刊行。 「紅茶」では、ダージリンやアールグレイなど一般的なものからマニアックなものまで、産地、製法、本当に美味しい淹れ方に至るまで徹底解剖していきます。 内容(「BOOK」データベースより) 茶葉の個性が生む無限の広がり。ダージリンやアールグレイなど一般的なものも、他のちょっとマニアックなものも2022/08/09
kirara
0
(千代田)ティーブレンダー熊崎俊太郎、すっきり網羅2020/12/19