- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > サブカルチャー
- > サブカルチャーその他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
71
生まれてはじめて乗った飛行機は伊丹から高知行の全日空YS11だったことを思い出した。空港にはジェット機がありそれと比較するとその小ささに驚いた。プロペラが回りだしてその振動に大丈夫かなと心配になったなあ。飛行機は高いところを飛んでいないため眼下に広がる海が青かった。そんなことを思い浮かべながら読み終えた。図書館本2020/04/12
山田太郎
25
この懐かしシリーズ隙間みたいなところよく資料集めてるというか。うちの嫁さんすぐモノ捨てるので、なんだかこうどうにかならないものかと思った。何でもゴミ扱いというか。年末近いので、高校生いないから電車少ないな。あと3日ばかり適当に仕事することにしようかと。プリン食べたい。2019/12/25
keith
15
日本の航空史や旅客機の変遷を懐かしい写真で紹介。と言っても自分自身初めて飛行機に乗ったのは24歳の頃で、関空が出きるまでは移動は専ら鉄道でした。ジャンボジェットも一度だけ乗りましたが、知らない間に無くなってしまったなあ。2019/12/01
ナツ
2
懐かしシリーズ。今回は昭和の航空機、空港。ニッチすぎるからか期待ほど楽しく読めなかった。文章がいまいちなのか… 単純に飛行機大好きなら面白いのかな? それぞれの飛行機についての詳細は殆ど説明無しで内観の写真も無し2022/09/23
kaz
1
ほぼタイトルどおりだが、航空会社は日本に限らない。自分が持っている機体のイメージは、昔、よく旅行していた時のままなので、それとのギャップはあまり無い。むしろ航空会社の再編を含め、現在、どのようなデザインの飛行機が飛んでいるのだろうかと気になった。 2020/06/14
-
- 電子書籍
- 市場クロガネは稼ぎたい(13) マンガ…
-
- 電子書籍
- 翔んでる警視正 〈平成篇 2〉 文春文庫