歴史BESTシリーズ<br> 地形と海路から読み解く古代史の深層

個数:

歴史BESTシリーズ
地形と海路から読み解く古代史の深層

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月20日 13時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784777823833
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0021

内容説明

古代道、大陸への航路、巨大古紛の築造、宮都の変遷…地形や立地、海と陸の道を知れば古代史の謎が見えてくる!

目次

原始(海水面の上昇により大型動物と人類が渡来;温暖化で安定した旧石器時代の人々の暮らし ほか)
古墳(巨大墳丘墓にみられる地域交流の痕跡;ヤマト王権はなぜ三輪山麓で発生したのか ほか)
飛鳥(物部氏と蘇我氏の対立 朝廷を二分した仏教の伝来;神功皇后や中大兄皇子が突き進んだ戦いの航路 ほか)
奈良(長安城の宮城に近づいた平城京建設の背景;鑑真を乗せた遣唐使船は遭難ルートを辿っていた ほか)
平安(四神相応の理想の都 平安京の地形をさぐる;反乱を起こした平将門は騎馬ではなく船で進軍した ほか)

最近チェックした商品