僕が骨髄提供をした理由(わけ)。―言うほどたいしたことなかったでー!

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

僕が骨髄提供をした理由(わけ)。―言うほどたいしたことなかったでー!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784777822164
  • NDC分類 493.29
  • Cコード C0095

出版社内容情報

人気俳優・木下ほうかさんの生き字引を通して、今後多くの方に、ドナー登録や骨髄提供についても考えていただける一冊。人気俳優・木下ほうかさんの生き字引を通して、今後多くの方に、ドナー登録や骨髄提供についても考えていただける一冊。

木下ほうか[キノシタホウカ]
著・文・その他

内容説明

俳優・木下ほうか、初の著書!

目次

序章 歩んできた道
第1章 はじまりは「献血」だった
第2章 ドナー登録から適合通知を手にするまで
第3章 骨髄ドナー体験記―入院前から退院まで
第4章 骨髄提供を終え、感じたこと
第5章 現在の骨髄バンクの現状と問題
第6章 僕が伝えたいこと、そして夢

著者等紹介

木下ほうか[キノシタホウカ]
1964年生まれ。大阪府出身。俳優。1980年公開の映画『ガキ帝国』をきっかけに同作品で俳優デビュー。大阪芸術大学を卒業後、吉本新喜劇に入団。その後、上京しVシネマを中心に活動。現在は数多くのテレビドラマや映画、バラエティ番組にも出演。個性的な役柄で人気俳優として活躍。俳優業の他、プロデューサーとして映画製作活動の場も広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

梅ちゃん

30
2019.06.08著者木下ほうかさんは俳優。『下町ロケット』『チア☆ダン』でイヤミな役を演じておられました。そんな木下さんの自伝。大阪の吉本新喜劇にも所属されてたのは全然知りませんでした。献血が趣味であったが、そこに貼ってある「骨髄バンクのドナー登録」への協力ポスターを見ると、恐怖心を持ち見過ごしていた。ある日、大学時代に付き合っていた彼女が白血病で亡くなる。それをきっかけにドナー登録し、実際にドナーとなられた。最近、池江璃花子さんが白血病になり、皆の意識が向いている。本書も一つの道標とならんことを。2019/06/08

なるみ(旧Narumi)

30
住んでいる街の図書館のメルマガで新刊本として紹介されていたのをきっかけに読んでみました。木下さんの自伝らしき章と、実際に骨髄提供をするまでが描かれていました。骨髄提供について知りたい時にぴったりな一冊でした。2019/02/26

keith

30
木下さんは、その役柄もあってイヤミなイメージしか持っていませんでした。ごめんなさい。けど、これを読んで木下さんのことが好きになりました。ドナー登録をして、いざ、適合者が現れたものの、仕事の関係で悩んだ時、役者の代わりはいくらでもいるけど、ドナーの代わりはいないと移植に踏み切った木下さん。素晴らしいです。私は年齢的にドナー登録は間に合いませんが、せめて献血だけは続けていきたいと思います。2019/01/20

zoe

24
木下ほうかさんは素晴らしい。まずは献血から。その次に骨髄ドナー登録。登録しても、HLA不適合により、連絡が来ない方もいる。人と入れ替わることができない、自分しかできないボランティア。ドナーは患者さんを知ることが出来ない。患者さんはドナーを知ることができない。でも手紙を出すことはできる。2018/12/21

G-dark

18
様々な葛藤を抱えながらも、覚悟を決め、当初は「どこの誰かも知らない人」と思っていた患者を「僕の患者さん」と思うまでになる変化が伝わってくる本。患者もドナーもお互いが誰なのかは絶対に知らされないわけですが、「生きる」「生かす」という目標を持って二人三脚をしているのだから、わたしは読んでいて目頭が熱くなりました。世の中、人が人を傷つける事件が起きない日は無いくらいなのに、「生きる」ことも「生かす」こともなんて凄いことなのでしょうか。わたしもどんな形であれ、人の命を救う行動をしたいです。2020/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13164166
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品