「つながり」力―結果が出せる人になる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 401p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784777810536
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

内容説明

他人と「つながり」を築くことができれば、どんな人間関係もうまくいく。本書は「つながり」の5つの原則と「つながり」を築く力を育てるための4つの実践ルールを通じて“一対一の場合”“集団の中にいる場合”“講演など人の前に立つ場合”―あらゆるシチュエーションにおいて他人と上手に、そして自分の人生にとって有効なコミュニケーションの技術を学ぶ一冊である。

目次

第1部 「つながり」の原則(第一の原則:「つながり」は、人を動かす力を強める;第二の原則:「つながり」とは、相手を尊重すること;第三の原則:「つながり」とは、言葉以上の言葉で語ること;第四の法則:「つながり」づくりには、エネルギーが必要;第五の法則:「つながり」づくりの力は、学んで身につけるスキル)
第2部 「つながり」づくりの実践ルール(実践ルール(1)共通の基盤を探す
実践ルール(2)「つながり」はシンプルに
実践ルール(3)勇気づける
実践ルール(4)身をもって示す)

著者等紹介

マクスウェル,ジョン・C.[マクスウェル,ジョンC.][Maxwell,John C.]
リーダーシップ論の世界的権威。精力的な講演・執筆活動を行なっており、著書の累計販売数は1800万冊を超える。人材開発の非営利団体E QUIPを創設し、これまでに全世界126カ国で500万人以上のリーダー育成に携わってきた。米陸軍士官学校、NFL(全米フットボールリーグ)、そしてフォーチュン500に数えられる大手企業、国連、世界各国の政府機関など、毎年さまざまな聴衆の前でリーダーシップ論を説いている

上原裕美子[ウエハラユミコ]
1976年生まれ、筑波大学第二学群比較文化学類卒業、翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒデミン@もも

26
読みやすくて良かった。アメリカの大統領の話とかなかなか面白かったなぁ。宗教的な考えは理解しにくいけど、そこは仕方ない。上原裕美子さんの訳もわかりやすくていい感じ。この人の翻訳本、もっと読んでみたい。2013/09/16

壱萬参仟縁

4
予想よりつまらなくてがっかりした。せいぜい、灰色のページだけ読んでも事足れりな感じ。人を動かすなどというのは、本来傲慢であり、人の上に立つ人が褒めるポイントを探すとかは当たり前のことだと思える(54ページ)。リーダーシップの権威のようだが、評者がリーダーでないからか、感動が感じられない。書名はよかったのに、内容が・・・。2013/01/07

こうじ

1
「つながり」力って、秀逸な邦訳版のタイトルだと思います。コミュニケーションに関する書籍ですが、いかに人と「つながる」か、そして、いかにそれがコミュニケーションにおいて大切な事なのかを述べている良書だと思いました。ボク、コミュニケーション下手だからね(^_^;)2013/02/14

今井大介

0
相手を思いやるということですね。2015/01/28

Book worm7

0
スコア3、つながりとは、相手を思いやり、相手にプラスの変化を起こさせるような形でかかわっていく力講演をする前に、笑顔で「今日、この場に来れて嬉しい、少しでも役に立ちたい、みんなに新たな価値を提供したい 」と伝える。入念に準備したと伝える。キング牧師は、聞き手の心に響くようにしゃべる「私にはプランがある」のではなく、「私には夢がある」。聴覚(15%記憶する)より視覚(85%記憶する)2015/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5130889
  • ご注意事項

最近チェックした商品