出版社内容情報
イーロン・マスク氏によるTwitter社の買収騒動によってTwitterのように使えるSNSとして注目を集めるSNS「Mastodon」。本書では、Mastodonについて、「Twitterとはどう違うのか」「分散型SNSとは何か」といった基礎的な事柄から、その主な機能や操作方法を詳細に解説。併せて、初心者にお勧めのサーバも紹介しています。
Mastodonは、2016年に開発された、完全にオープンソースの「分散型SNS」です。
昨今のTwitter社の買収騒動によってTwitterの代替となるSNSとして注目を集めており、ユーザー数が世界で約60万人増加しました(2022年11月時点)。
「Twitter」と「Mastodon」は機能などが非常によく似ていますが、微妙に異なる部分もあるため、Twitterなどの他のSNSに慣れ親しんでいるユーザーには、逆に分かりにくいと感じることもしばしばです。
本書では、Mastodonについて、「Twitterとはどう違うのか」「分散型SNSとは何か」といった基礎的な事柄から、その主な機能や操作方法を詳細に解説。また、初心者にお勧めのサーバも紹介しています。
内容説明
イーロン・マスク氏によるTwitter社の買収騒動によってTwitterのように使えるSNSとして注目を集めるSNS「Mastodon」。本書では、Mastodonについて、「Twitterとはどう違うのか」「分散型SNSとは何か」といった基礎的な事柄から、その主な機能や操作方法を詳細に解説。
目次
第1章 「Mastodon」と「分散型SNS」
第2章 「Mastodon」についての留意点
第3章 「Mastodon」のお勧めサーバ5選
第4章 投稿の仕方
第5章 フォローの仕方
第6章 トラブルの「予防」と「対処」
第7章 その他の操作