出版社内容情報
「Arduino」は、趣味の電子工作から研究開発まで幅広く使われているマイコンボード。
比較的安価で、開発環境も無料で利用できるため、初心者にも取っつきやすいマイコンとなっています。
また、プログラミングに使う言語がシンプルな上に「ライブラリ」も充実しているので、望んだ動作を実現するための、コーディングの手間が軽くすむのも特徴です。
この「Arduino」を使えば、娯楽的な作品だけでなく、日常の道具として役立つ道具も手軽に作ることができます。
本書は、「温度計」や「時計」「電動格納式の助手席用車載テーブル」など、「Arduino」を使った実用的な作品の作り方を収録しています。
内容説明
「Arduino」は、趣味の電子工作から研究開発まで幅広い領域で使われているマイコンボード。安価で開発環境も無料で利用できるため、初心者にも取っつきやすい上に、「ライブラリ」も充実しているので、アイディアを実現させやすいことが利点です。日常の道具として役立つものを誰でも手軽に作ることができます。
目次
第1章 温度計を作る
第2章 「GPS時計」を作る
第3章 「タッチセンサ」で「PC」を操作
第4章 焚き火風LEDランタン
第5章 「ミニ扇風機」を作る
第6章 「自動運転ロボットカー」の作り方
第7章 「電動開閉テーブル」の自作
補章 「Arduino」の底面を保護する