I/O books
はじめてのSpring Boot―スプリング・フレームワークで簡単Javaアプリ開発 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 191p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784777519699
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3004

内容説明

大幅バージョンアップに合わせて全面改訂!PaaS「Cloud Foundry」の使い方も追加!新世代「Javaフレームワーク」

目次

第1章 「Spring Boot」とは(「Spring Framework」の歴史;「Spring Boot」とは;はじめての「Spring Boot」)
第2章 速習「Spring Framework」(「Spring Framework」によるDI;「Spring JDBC」によるDBアクセス;「Spring Data JPA」によるDBアクセス)
第3章 「Spring Boot」による「Webアプリ開発」(この章で作るアプリ;「REST Webサービス」の開発;「Thymeleaf」を使った、「画面のあるWebアプリ」の開発;「Flyway」で「DBマイグレーション」;「Spring Security」で「認証」「認可」を追加)
第4章 PaaS「Cloud Foundry」にデプロイ(「PaaS」(Platform as a Service)の重要性
「Cloud Foundry」とは
「Cloud Foundry CLI」のインストール
「Hello Worldアプリケーション」のデプロイ
「顧客管理システム」のデプロイ
「Spring Boot Actuator」で「アプリケーションの状態」を監視)
第5章 「Spring Boot」におけるテスト(「Hello World」アプリの結合テスト;「REST API」の結合テスト)
附録 ソフトのインストール方法

著者等紹介

槙俊明[マキトシアキ]
1984年富山県生まれ。Pivotalジャパン(株)シニアソリューションアーキテクト。大手SlerにてSpring Frameworkの普及展開に従事した後、SpringとPaaS(Cloud Foundry)に大きな可能性と魅力を感じ、Pivotalに転職。現在は、Spring Boot+Spring Cloud+Pivotal Cloud Foundryでクラウドネイティヴなアプリケーション開発を推進し、企業のソフトウェア開発方法の変革に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たすけ

0
ある程度実務で触った後に入門書読み返すと、当時意味わかんなかった部分をちゃんと理解できて良い2020/04/29

Luo Yang

0
入門の初歩のところがあっさりとまとまっていてよい。2018/01/24

ほそぼそ

0
初歩的な所はそこそこ学べます2018/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11198424
  • ご注意事項

最近チェックした商品