I/O books
OpenCV3ではじめるWindowsアプリ開発

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784777519279
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3004

内容説明

OpenCVの「CV」は「コンピュータビジョン」の略です。オープンソースの画像処理ライブラリで、読み込んだ「画像」や「動画」を瞬時に処理したり、解析や変換するときに使われます。その機能の豊富さから、さまざまなシーンで活用されています。OpenCVは「C/C++」で書かれているので、OpenCVのパフォーマンスを生かすには、アプリもC/C++を使ってネイティブアプリにしたほうが有利です。本書では、「OpenCV3.0」を用いた、Windows用「デスクトップ・アプリ」の作り方を解説しています。

目次

第1章 本書に出てくるソフトについて(OpenCV;Direct2D;COM;Visual Studio)
第2章 開発環境の用意(「Visual Studio Community 2015」のインストール;「OpenCV3.0」のインストール;「Visual Studio」の設定と動作環境)
第3章 画像ファイルの表示(Windowsフォーム・アプリ;WPFアプリ;「Direct2D」利用「Win32」アプリ;「Direct2D」利用「MFC」アプリ)
第4章 「画像処理アプリ」の作成(事前準備;リサイズ(バイキュービック)
アンシャープ・マスク
ヒストグラム
画像ファイルの保存)
第5章 「動画処理アプリ」の作成(背景差分)

著者等紹介

林良二[ハヤシリョウジ]
日本大学工学部電気工学科を卒業後、民放ラジオ局の子会社で番組制作に携わる放送音声ミキサーを担当。その後、電機会社で音響機器の回路設計、デジタルオーディオ応用機器の商品開発を担当。音声圧縮応用の開発会社の立ち上げに参画の後、独立してのソフト開発を行なう。その後、ソフト開発会社に入社、DSCプリント店頭受付機アプリケーションの開発やデジタルイメージング応用アプリケーション、プリントラボ用システムの開発を担当。現在、屋号「プロノワ」にて、画像処理、音声処理を中心に開発業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品