内容説明
本書は、「123D Design」の導入方法や、立体物を作るための操作方法を、解説内容を考える問題と、その解説動画(ダウンロード)を使いながら、詳しく解説しています。
目次
第1章 「123D Design」の基本(「123D Design」とは;「123D Design」の動作環境 ほか)
第2章 画面構成と基本操作(画面構成;メイン・メニュー ほか)
第3章 「プリミティブ」で立体物を作る(「プリミティブ」を配置;「プリミティブ」を他の立体状に配置する ほか)
第4章 「スケッチ」を使う(「スケッチ」の描き方;「スケッチ」が描かれる場所(座標系) ほか)
著者等紹介
nekosan[NEKOSAN]
ソフト開発系のエンジニア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 子育てコーチングの教科書