原発敗戦―事故原因の分析と次世代エネルギーの展望

個数:

原発敗戦―事故原因の分析と次世代エネルギーの展望

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784777517329
  • NDC分類 543.5
  • Cコード C0036

内容説明

負けたのは、日本の原子力の「政官学産」複合体であるが、それだけではない。かつての敵国、大日本帝国を負かした米国も敗者なのである―。天然ガス、LPG、NPGプロジェクトなど、エネルギー関連の実務に長年携わってきた著者が、原発問題の実相を明らかにするとともに、エネルギー問題の解決策を示す。

目次

序章 原発事故が起きた!
第1章 福島で何があったのか?
第2章 原子力の歴史
第3章 放射能を漏らした、世界の原発事故
第4章 「BWR」の「炉の構造」に潜む悪魔
第5章 自然災害・経年劣化・多重化・多様化・分散配置
第6章 「放射性廃棄物」問題
第7章 人為的温暖化説
第8章 化石燃料による原発代替
第9章 「再生可能エネルギー」の開発
第10章 省エネルギー
第11章 電力事業のあるべき構造と電力料金予測

著者等紹介

青木一三[アオキイチゾウ]
1938年長野市生まれ。1957年長野北高校(現長野高校)卒業。1961年東北大学工学部応用化学科卒業、千代田化工建設株式会社入社。1966年より20年間天然ガス、LPG、LNG関連プロジェクトのプロセス開発からプロジェクトマネジメントまで担当。日本初のLNG輸入基地の基本設計、海外の液化基地設計建設に参画。1985年11月より2年間バイオ・医薬品プロジェクト部長。1989年12月より8年間取締役技術本部本部長など。1999年6月より2001年3月まで環境コンサルタントの千代田デイムス・アンド・ムーア株式会社代表取締役社長。2001年6月より、グリーンウッド事務所主宰。2009年より、LNGコンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品