内容説明
本書で紹介する「DEXCS」(デックス)というCAEソフトは、誰でも無償で利用でき、商用版にも負けない充分な解析能力をもっている。さらに、オールインワンなので、添付のDVDを入れるだけで、すぐに構造解析が可能になる。構造解析をしたことがないユーザーでも気軽にはじめることができるように、図解で分かりやすく解説している。
目次
第1章 オープンCAE「DEXCS」とは
第2章 CAEの基本的な知識
第3章 構造解析の操作手順
第4章 「弾性解析」や「大変形解析」での精度
第5章 「弾塑性解析」の手順と検討
付録 添付DVD‐ROMについて
著者等紹介
柴田良一[シバタリョウイチ]
1966年愛知県生まれ。1994年国立豊橋技術科学大学大学院博士後期課程システム情報工学専攻修了。1994年岐阜工業高等専門学校建築学科助手。2007年岐阜工業高等専門学校建築学科准教授(この間、2008年は豊橋技術科学大学建設工学系准教授)。現在、高専連携クラウドプロジェクト推進室長を兼務し、全国高専で進める教育研究用HPCプロジェクトを推進している。並列処理やグリッドの基盤構築技術の研究を進め、アプリケーションとしてオープンCAE実現に向けDEXCSプロジェクトを展開している
野村悦治[ノムラエツジ]
1952年愛知県生まれ。1977年東京大学大学院修士課程工学系研究科精密機械工学専攻、修了。(株)デンソー(当時は日本電装株式会社)入社。(株)日本自動車部品総合研究所へ出向。1979年より、(株)デンソー研究開発部。1997年~2000年、技術電算部次長。2001年~2010年、開発部。現在、技術管理部CAE開発設計・促進室にて、オープンCAE担当次長として、社内におけるオープンCAEの活用展開を推進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- スペイン語っておもしろい