- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
目次
熊本での子ども時代
北京から大連の小学校へ―初めてのいじめの洗礼
軍国主義教育の旧制大連一中
清らかで美しい正義の国としての祖国
革命的な意識転換―文学への目覚め
敗戦後の大連で―近代ヨーロッパの発見
共産主義と出会う―「大連日本人引揚対策協議会」
極寒の大連での飢えと知的刺激と
最後の引揚げ船で熊本に帰る
おとな扱いの大連から子ども扱いの日本へ―旧制熊中での違和感〔ほか〕
著者等紹介
渡辺京二[ワタナベキョウジ]
1930年京都市生まれ。硯台小学校、旧大連一中、旧制第五高等学校を経て法政大学社会学部卒業。日本読書新聞編集者、河合塾福岡校現代文講師を経て、2022年まで河合文化教育研究所主任研究員。日本近代思想史家。思想家。評論家。熊本県近代文化功労者(2021年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。