男の貌(かお)―夢枕獏短編アンソロジー

個数:
  • ポイントキャンペーン

男の貌(かお)―夢枕獏短編アンソロジー

  • 夢枕 獏【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ゴマブックス(2016/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月30日 15時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 306p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784777117536
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

デビュー40周年!「餓狼伝」の原点が蘇る。プロレスラー、鮎師、棋士で生きる男たちの7つの物語。

著者等紹介

夢枕獏[ユメマクラバク]
1951年、神奈川県生まれ。77年に作家デビュー。「餓狼伝」「キマイラ」「陰陽師」など人気シリーズを次々と発表。89年『上弦の月を喰べる獅子』で、第10回日本SF大賞を、98年『神々の山嶺』で第11回柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞、舟橋聖一文学賞、2012年同作で吉川英治文学賞を受賞。日本SF作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Rie

30
1980年代に発表された短編。プロレス、釣り、将棋。男の“貌”とはうまいタイトル。ただちょっと妖艶さであったり凶々しさみたいなものが欲しかったかも。勝負に挑む心意気、勝負のなかで相手との通ずる部分、競技は違えど真剣のなかにはきっと深い世界があるのではないだろうか。2016/03/29

nukowan

18
五篇を集めた短編集。夢枕獏は十代、二十代前半でよく読んでいた記憶がある。骨と肉の生々しさと、男の苦しさみたいなのを感じていたような気がする。歳を重ねたいま、読み返してみると、すこし胃もたれをしてしまうような感覚だった。最近書いた新しい作品はどういう感じになっているんだろうか。2020/12/24

はじめさん

14
夢枕獏の初期短編から「男」をテーマにした短編集。プロレス、釣り(鮎師)将棋(風果つる街)の三本柱から二編づつ六編。おまけに餓狼伝ひとつ。っても鮎師も風果つる街も文庫持ってて目新しいのはプロレスだけだった。獏さん自身のセレクトではなく出たのが2016年2月。エベレスト便乗商法的な。/ そして「銀狐」のタイトルが「銀狼」だったりと誤植が。コピペするだけではないのかと言うか、校正してないんじゃないのか。どこが版元だ? ・・・ゴマブックス株式会社。知らんがな。(H28/154)2016/06/07

たいぱぱ

13
獏さんが、80年代に発表した「男」を感じる短編のアンソロジー。格闘技はもちろん、鮎釣り、将棋までもが「男」をびしびし感じます。ここに出てくる男たちは、全て何かに打ち込みながらも哀しみを背負ってます。上手く言えないけど、面白いけどすぐ忘れてしまう短編集ではありません。2016/10/25

生活相談屋

7
夢枕獏の短編小説集。この人は本当に短編小説の名手だなあ。短いセンテンスをポンポンと置いていくように物語を紡いでいく方法には、まるで長い詩を読んでいるかのような錯覚を覚える。長編の場合は、夢枕獏の人生観や世界観が深い言葉で語られることになるのだが、ここに納められた短編は、淡い哀しみの余韻を残して呆気なく終わる。今作で一番僕の心に残ったのはやはり最後の「浮熊」。将棋に人生を滅茶苦茶にされながら、それでも将棋に魅せられそこに留まり続ける人々の、何とも言えない哀愁が行間から漂ってくる。2019/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10402300
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。