内容説明
この本を読んでツキを呼びこもう!感動感謝の笑売繁盛記in居酒屋甲子園編。
目次
序章 一“笑”懸命「ありがとう」
第1章 「ありがとう」は微差が大差―えみちゃんのぶらり飲み歩き日記(四月五日、『永遠の縁卓』にて;四月一二日、『いなせ寅゛衛門』にて;四月一六日、『くふ楽・本八幡店』にて;四月十七日、『東洋酒家はなれ』にて;四月十八日、『合点・本厚木店』にて;五月六日、『雑菜』にて;「感性がいい」ということ)
第2章 感謝の国に生まれし者として、生きる―感動の第二回居酒屋甲子園・壇上プレゼン(『くふ楽・本八幡店』の「ありがとう」;『雑菜』の「ありがとう」;『合点・本厚木店』の「ありがとう」;『いなせ寅゛衛門』の「ありがとう」;『永遠の縁卓』の「ありがとう」;『東洋酒家はなれ』の「ありがとう」)
第3章 すべてのよきことが、なだれのごとく起きます!
著者等紹介
柴村恵美子[シバムラエミコ]
銀座まるかん柴村グループ代表。18歳のとき日本指圧学校で、斎藤一人氏(銀座まるかん創設者・生涯納税日本一)と出会う。数年後、斎藤一人氏の肯定的かつ魅力的な考え方に共感し、弟子として最初にまるかんの仕事をスタートさせる。17年の間に13都道府県(北海道・富山・長野・神奈川(西部地区)・東京(17エリア)・茨城・大阪・兵庫・岡山・香川・山口・宮崎・沖縄)のエリアを任され、統括するようになる。1997年分全国高額納税者番付で斎藤一人氏が1位になったとき、全国86位の快挙を達成。斎藤一人氏から教えを受けた経営ノウハウや精神世界等を著書や講演会など様々なところで発表。2007年3月には歌手としてもデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキコ
マツダコウイチロウ