内容説明
キーワードは「富裕攪拌」。世界最大規模の個人資産1500兆円の6割を保有する“富裕層”の動向が、日本経済のカギを握る。
目次
第1章 「家計資産」の動向が日本存亡の錠を握る
第2章 アンチテーゼとしての銀行サービス
第3章 「現代富裕層」の意義
第4章 富裕層として生き抜くために
第5章 流通業界のサービス精神に学ぶ
第6章 富裕層を足場に「家計」を狙う
第7章 試みとしての「金融ビジネスモデル」
著者等紹介
青沼丈二[アオヌマジョウジ]
1943年中国山東省・青島生まれ。早稲田大学第一法学部卒業。三菱銀行(現東京三菱UFJ銀行)入行。その後、JPモルガン銀行にトレーニーとして赴任。海外支店、国内支店長、証券企画部長など歴任。1992年シティバンク、エヌエイ個人金融本部新宿南支店長に就任。シティバンクアジア太平洋地域リージョナル・ディレクターとしてシンガポールへ赴任。2003年セゾン・インテックス代表取締役社長およびクレディセゾン戦略本部長に就任。2004年スタンダードチャータード銀行東京支店設立、コンシューマーバンキング在日代表就任。2007年INGダイレクト銀行日本代表CEOに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。