ゴルフは楽をしなければうまくならない!―「ゴルフの哲仁」が教える誰でもうまくなる新常識35

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 157p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784777101924
  • NDC分類 783.8
  • Cコード C0075

目次

第1章 心得編(小柄な人や非力な人は、どうやって飛距離を稼いだらいいの?;「中心感覚」がとれた構えについてもっと詳しく教えて ほか)
第2章 基本動作編(グリップで重要なのは、利き手の右手?それとも左手?;フィンガーグリップとパームグリップでは、どちらが飛ばせる? ほか)
第3章 スウィング編(バックスウィングでのコックの仕方と、フェース向きを教えて;インパクトでフェースが開きがちになり、スライスしてしまって ほか)
第4章 イメージ編(なぜプロのスウィングは力が入っていないようで、あんなに飛距離が出るの;男性アマチュアよりもヘッドスピードが遅い女子プロが、なぜ飛ぶの? ほか)
第5章 ショートゲーム&攻略編(ラウンドが終わる頃にはすっかり疲れ果て、体もスコアもボロボロで;バンカーに入っただけで、脱出が困難に思えてきて緊張して力んでしまいます ほか)

著者等紹介

増田哲仁[マスダテツジン]
1959年熊本県出身。プロとして数々の試合を経験後、スウィング理論やクラブ設計に興味を持ち、27歳でプロを教えるプロコーチに転身。プロティーチング界の先駆者となる。人間の基本動作を取り入れ、「重力を活かし、歩くようにスウィングする」など斬新な理論を発表し、数々のプロを育成。東尾理子、肥後かおり、藤野オリエ、北田瑠衣らを指導。また、ジュニアや研修生の他、ゴルフ未経験者をトップアマレベルに育てるなど、アマチュアの指導にも力を注いでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品