感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えすてい
5
1984年3月まで日本最南端の私鉄だった鹿児島交通南薩線(正式路線名は枕崎線)。伊集院と枕崎を南北に結び、一部は国鉄鹿児島本線西鹿児島駅に乗り入れていた。地元の名士による創業・鉄道唱歌のような歌までできたものの、戦後はモータリゼーションで利用客減少著しく豪雨災害がとどめを刺した。過疎化の進む現地では転換バスも多難の船出。戦後は気動車列車が主力だが木造客車も戦後の一時期まで見られた。ところで、1965年に廃止された知覧線は戦中の特攻関連や特産物の茶葉の輸送には一切言及がない。南薩線は使われなかったのだろう。2025/09/05