感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えすてい
6
50系客車の荷物車マニ50を中心にスユニ50・マニ30・マユ15といった50系スタイルの荷物車・郵便車を一冊にまとめる。目で見える大きな変化があまりなくかつ活躍期間が短く終わってしまったため同シリーズの中でも薄いのは仕方ないか。表題のマニ50であっても国鉄時代の荷物輸送写真は少なく荷物輸送撤退後のイベント列車、何より断トツの多さが救援車としての活用。これは各配置区ごとの表記の違いを色々載せている。あとがきで郵便荷物車は鉄王が太い動脈であったがゆえに存在できた車両と述べ、もうこういう車両は復活しないだろう。2024/07/03
えすてい
4
こういう本にしては、名古屋地区との縁も比較的ある内容。名古屋駅で撮影した国鉄時代荷物列車の写真が2枚あるし、国鉄時代の編成表の写真では特記のないものは名古屋駅付近で定点観測したようで「名ナコ」の車両も少なくない(荷物車はその性格上全国を駆け巡るが)。関西線経由で名古屋駅や熱田駅でスイッチバックする運用もあったそうだ。そのスイッチバックの間に増解結も見られたようだ。その一方で、救援車代用としれJR東海に継承されたマニ50は他の旅客鉄道会社と比べると大幅に少ないが、その車両の写真も一応載ってる。2024/07/05