RM Re-Library<br> 3軸貨車の誕生と終焉

個数:
  • ポイントキャンペーン

RM Re-Library
3軸貨車の誕生と終焉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 04時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 100p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784777055128
  • NDC分類 536.4
  • Cコード C0065

目次

国鉄3軸貨車の系譜
国鉄3軸貨車の変遷
チ502M44形、鉄道作業局D1形
チ500M44形、チ495M44形、ト15606M44形
チム1形
チサ100形
トサ1形初代
タ500形
タサ1形1~100
タサ1形101~145〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えすてい

8
3軸貨車は、8209両製造された(※製造計画全体ではこの数は4割程度だとか)戦時設計戦時輸送用のトキ900を別とすると、国鉄貨車の5%に当たる全12000両余の中でタンク車が際立っている。そのタンク車も石油用が殆どだ。石油は比重が重い。現在のタンク貨車による石油輸送でも、コンテナ貨車よりも編成が短くその上重連も珍しくない。石油を輸送するには機関車のパワーが必要であり、重い軸重に耐えられる貨車が必要だ。だからこそ、2軸車よりも軸重を減らせられる3軸タンク車は大正から昭和にかけて大量に製造されたのだろう。2023/12/18

えすてい

6
3軸貨車は昭和11年(1936年)に製造が禁止されたとあるが、なぜ禁止されたのかの理由はこの本には書かれていない。禁止の理由は著者の感知する対象の外なのだろうか。あくまで個々の形式とその特徴や差異などをマニアックな目線で見ていくのに主眼を置かれているためなのかもしれない。ただ、3軸というカーブに弱い軸配置は機関車の大型化や速度向上は背景にあるのは否めない。しかし、戦時輸送でトキ900というゲテモノはその禁止令などなかったことにする。トキ900の惨憺たる様も書かれてないがやはり著者の関知の外なのだろう。2023/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20588443
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。