• ポイントキャンペーン

RM LIBRARY
建築限界測定車―オイラン車のバリエーション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 47p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784777053483
  • NDC分類 536
  • Cコード C0065

出版社内容情報

鉄道においてホームや架線柱、信号機など線路沿いの建築物が鉄道車輌に接触しないよう、建築物の位置の基準を定めているのが「建築限界」であり、この建築基準が守られているか測定するための車輌が「建築限界測定車」です。
国鉄における建築限界測定車は、車輌の両側と屋根の三方に突き出した腕木が建築限界を超えている建築物に接触することにより問題のある個所を測定するもので、大変特徴のある姿ですが、その活躍は新路線の開業時や電化などの大規模工事の完成時などに限られ、一般の利用者の目に触れることはほとんどありません。
本書は国鉄の歴代の建築限界測定車14輌について詳細に解説したもので、実物ファンはもちろん、模型ファンも必見の一冊です。

目次

スイネ28103
オケン7541→ホヤ6660
ナヤ9950→ナヤ9810
オヤ19960→オヤ19830
スヤ31 1→オヤ31 1
オヤ31 11
オヤ31 12
オヤ31 13
オヤ31 21
オヤ31 31〔ほか〕

著者等紹介

藤田吾郎[フジタゴロウ]
鉄道友の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やまほら

1
さすがはRMライブラリと言える1冊がまた出た。対象両数が少ない(著者は「当初は1冊の冊子として成立するか心配であった」とのころ)ので、1両1両の説明が丁寧。ただ、願わくば腕木の構造についての図解がほしかったところではある。2013/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7001180
  • ご注意事項

最近チェックした商品