• ポイントキャンペーン

RM LIBRARY
日本の蒸気動車〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 45p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784777052295
  • NDC分類 536.2
  • Cコード C0065

目次

1 外国製車の時代(東京馬車鉄道電化前の売り込み合戦;ボールドウィン路面用動車;セレポレー式活動車 ほか)
2 国産車の時代(深川式発働車;工藤式蒸汽自動客車;工藤式の内実 ほか)
3 各鉄道・軌道使用例(樺太庁鉄道;夕張鉄道;余市臨港軌道 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rbyawa

0
d025、このシリーズは薄いのに毎回読むのに苦労するんですが(内容がわかりにくいわけでもないですよ、多分純粋に難しいのかと)、とりあえず気動車ってのは基本今はディーゼルで、蒸気機関のも存在してたのは話には聞いてたんですが正直SLと混同しており、要するに客車と動力機が1両に収まってるもの、と認識したんだけどそれで良かったろうか。セルポレー式を東京市電の前身が試行してたのは読んだことある気がする、ガンツ式(近江鉄道のみ使いこなしたらしい)、深川式、で工藤式がやっとこ実用、川崎式いまいち。正直過渡期の存在かな。2013/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1862557
  • ご注意事項

最近チェックした商品