矢島渚男俳句散歩

矢島渚男俳句散歩

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 257p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776803485
  • NDC分類 911.36
  • Cコード C0092

内容説明

10年間、俳誌「梟」に掲載された「渚男俳句散歩」を、制作年順・四季別に再配列。全120句の鑑賞を通し、豊かに深化していく渚男俳句を俯瞰する。

目次

じゃが薯を植ゑることばを置くごとく
ゆるやかに塔たちてくる春の道
耕すに斑雪浅間は縮織る
片雲やこぼしてゆきし二輪草
空映すところもすこし流し雛
鷹の輪のしぼられてをり坐禅草
ふるさとの山に川みる雪の果
吹き上げて塔の廂に花のいろ
臍の緒を家のどこかに春惜しむ
山住みや山の桜を妻と見に〔ほか〕

著者等紹介

水上孤城[ミズカミコジョウ]
本名・義昭。1950年7月31日長野県上水内郡神郷村南郷(現・長野市)に生まれる。法政大学文学部通信教育日本文学科卒。高校在学中より句作し、加藤楸邨、飯田龍太、矢島渚男に師事。「寒雷」「雲母」「炎環」を経て、「梟」同人。2002年第16回俳壇賞受賞。「NTT東日本―長野」勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品