内容説明
松尾芭蕉から俵万智まで俳句・短歌・詩・小説・古典・漢詩などに登場する喫茶風景、ユニークな茶論を歌人の審美が鋭く活写した。
目次
1 短歌
2 俳句
3 詩
4 小説・エッセイ
5 古典・漢詩
6 茶道論
著者等紹介
小塩卓哉[オシオタクヤ]
1960年(昭和35年)、岐阜県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。1984年、「音」短歌会に入会し、武川忠一に師事する。1992年、第十回現代短歌評論賞受賞(短歌研究社主催)。2004年、第十三回梨郷賞受賞(中部日本歌人会主催)。愛知県総合教育センター研究指導主事。日本文芸家協会、現代歌人協会、日本歌人クラブ会員。中部日本歌人会委員長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。