- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 文明・文化・歴史・宗教
出版社内容情報
時をこえ、世界じゅうの絵画や彫刻、美術作品を探検しよう!
太古の洞窟壁画から現代アートにいたるまで、500点以上にわたる美術作品を掲載した世界の美術史図鑑です。
ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、アジア、日本…と世界じゅうにあふれる人類のアートの歴史を年表にそって、たどってみよう!
【目次】
内容説明
時をこえ、世界じゅうの絵画や彫刻、美術作品を探検しよう!太古の洞窟壁画から現代アートにいたるまで、500点以上にわたる美術作品を掲載した世界の美術史図鑑です。ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、アジア、日本…と世界じゅうにあふれる人類のアートの歴史を年表にそって、たどってみよう!
目次
紀元前7万年~紀元後500年
500年~1400年
1400年~1600年
1600年~1800年
1800年~1900年
1900年~現在
著者等紹介
宮下規久朗[ミヤシタキクロウ]
美術史家。神戸大学大学院人文学研究科教授・放送大学客員教授。東京大学大学院人文科学研究科修了。『カラヴァッジョ―聖性とヴィジョン』(名古屋大学出版会)でサントリー学芸賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 僕のエア