ワニがしごとにでかけます

個数:
  • ポイントキャンペーン

ワニがしごとにでかけます

  • 提携先に6冊在庫がございます。(2025年07月28日 10時50分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 26p/高さ 21X31cm
  • 商品コード 9784776411499
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

目覚ましが鳴りひびく。
朝のしたくをして、行きかうひとでにぎわいだした街のなかへ歩きだす。
いつものひと、いつもの道、いつもの雑踏をぬけて、ワニがしごとにでかけます。

すみずみまで描き込まれた絵が、文字なしで語られるストーリーを際立たせます。
子どもはもちろん、大人も楽しい、イタリアの文字なし絵本。


【目次】

内容説明

目覚ましが鳴りひびく。朝のしたくをして、行きかうひとでにぎわいだした街のなかへ歩きだす。いつものひと、いつもの道、いつもの雑踏をぬけて、ワニがしごとにでかけます。

著者等紹介

ゾーボリ,ジョヴァンナ[ゾーボリ,ジョヴァンナ] [Zoboli,Giovanna]
ミラノで児童書専門の出版社Topipittoriを設立し、編集者、作家、アートディレクターとして活躍。子どもを対象とした文化に関する研究も行っており、雑誌への寄稿や講演会などを通じて発表している。ミラノ在住

ディ・ジョルジョ,マリアキアラ[ディジョルジョ,マリアキアラ] [Di Giorgio,Mariachiara]
ローマのヨーロッパ・デザイン学院とパリの国立高等装飾美術学校でイラストレーションを学び、在学中から、映画や広告の絵コンテ・コンセプトデザイナーとして働きはじめる。絵本に、ケイト・グリーナウェイ賞シャドワーズ・チョイス・アワード2022を受賞した『まよなかのゆうえんち』(BL出版)などがある。イタリア・アンデルセン賞2022の最優秀イラストレーターに選出。ローマ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

134
表紙絵&タイトルに魅かれて読みました。イタリア人作家の文字なし絵本です。表紙絵からこんな展開になるとは思いませんでした🐊🐊🐊 お洒落な勤め鰐なので、好きなブランドは、やはりラコステでしょうか(笑) https://www.blg.co.jp/blp/n_blp_detail.jsp 2025/07/14

mntmt

7
文字のない絵本。ワニの仕事ってなんだと思いますか。意表をつかれます🐊2025/07/07

りー

2
文字のない絵本。ホワッとした絵柄で素敵です。紳士な服装なのでオフィス勤務かと思いきや。。しごとってそれか〜笑!2025/07/26

たくさん

2
ワニが何の仕事に出かけるのかな、というのが気になりながら、文字のない家から街を経ていく風景を自分の通勤と照らし合わせる。喧噪のなか音を感じて、何か土産を考え、新聞を買ったりパンを買ったり、そういうことよくあるよな。毎日にアクセントをつけたいなって思いながら毎日を過ごしていくよね。2025/07/23

かはほり

1
原題は『Professione Coccodrillo』2017年刊。字のない絵本だけど絵が如実に物語っており、ところどころにいろいろな仕掛けがしていて面白い。とくに地下鉄で席を譲られたおじいさんと孫?が最後にワニのお仕事に気が付いたオチに大笑い。2025/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22563375
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品