出版社内容情報
バレンタインさんのホテルには、たくさんの人がやってきます。
お客さんのリクエストにおこたえするのは、娘のエルシーのしごとです。
ある日、こまっているトラをホテルにとめてあげたふたりでしたが……。
「多様性を理解する心」「相手をおもいやる気持ち」の大切さを伝える絵本。
内容説明
バレンタインさんのホテルには、たくさんのひとがやってきます。おきゃくさんのリクエストにおこたえするのは、むすめのエルシーのしごとです。ある日、こまっているトラをホテルにとめてあげたふたりでしたが…。
著者等紹介
シャーランド,サム[シャーランド,サム] [Sharland,Sam]
建築イラストレーターの仕事をへて、ケンブリッジ・スクール・オブ・アートで児童書イラストレーションの修士号を取得する。在学中に制作した本作が、絵本デビュー作
ふくもとゆきこ[フクモトユキコ]
甲南女子大学英文学科卒業後、英国レディング大学にて児童文学を学ぶ。現在、武庫川女子大学で英語・児童文学を講じる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
155
表紙絵とタイトルに魅かれて読みました。 こんなに動物が棲んでいるホテルなら逆に人気が出そうです🏩🐯🐘🦒 http://www.blg.co.jp/blp/n_blp_detail3.jsp?shocd=b107682023/03/22
こふみ
21
読書感想画コンクール指定図書。「どなたでもどうぞ」はどんな人でもどうぞではなく、どんな生き物でもどうぞなんですね!バレンタインさんのホテルはまるで動物園のよう。絵が綺麗です。2024/02/20
イカまりこ
10
意識せず手に取った図書館の絵本が全部建物に関するものだった!こういう偶然楽しい。人間に大人気だったホテルにある日トラが迷いこんで…え、どういうこと?となったが、ホテルの娘さんの優しい機転でホテル大改造が始まる。それについていけない人間たち。ちょっと今の多様性の社会がちらついた。このホテルの結末が正解なのかは分からないけど、選択肢が増えるのはいいこと。選択肢を減らして全ての人のためと謳うのは違うと思ってるから。ジェンダーレストイレが話題なので、そんなことを思いながら読んだ。2023/04/23
なま
9
★3.2 忍耐や多様性を受け入れよう的なテーマなのか?ホテルに唐突に現れるトラ。朝食の場面にトラと人間、そして張り紙に「ちょうしょくはごじゆうに」は怖すぎる・・。シュールだなぁと進むと、トラを怖がり出て行く客。待つ事で、新たな客層が利用するようになるが、なんでまた人々が利用するようになったのか?いまいち不明。作者が建築イラストレーターを経ている点で、ホテルの作りに見せ方が光る。見返しのホテルも楽しそう。動物の名が出てこないのでアニマシオン等にも使えそう。5分2024/06/23
mntmt
8
すごい柔軟性。2023/05/22
-
- 和書
- 鴎外の甍 かりん叢書