内容説明
まみむめもりって、しっている?あいうえおいけにかきくけこみち、なにぬねのはらのあるところ。もりのなかまたちがいつもなかよくくらしています。きょうはあいうえおいけでなにかたのしいことがあるみたい…。
著者等紹介
いしいむつみ[イシイムツミ]
本名、石井睦美。『五月のはじめ、日曜日の朝』(岩崎書店)で毎日新聞小さな童話大賞、新美南吉児童文学賞、『皿と紙ひこうき』(講談社)で日本児童文学者協会賞を受賞
ひらおかひとみ[ヒラオカヒトミ]
本名、平岡瞳。1981年愛知県生まれ。愛知県立芸術大学美術学部デザイン専攻卒業。現在フリーのイラストレーターとして、書籍の装画や雑誌の挿絵などの仕事を中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
25
みんながすれ違ってることに気づいた息子はニタニタ。カラスがいいやつでよかった!(4歳2ヶ月)2021/07/08
anne@灯れ松明の火
13
新刊棚で。明るい表紙に惹かれて。いしいさんって、絵本も出しているんだなあと思いながら……。お友だちの家に行ったら、お留守。みんなが順番に訪ねていって、みんなお留守(笑) それを教えてくれるのは誰かな? 空から見渡した風景のページがとても素敵! 2013/03/03
いっちゃん
6
みんながみんな誘った相手がお出かけ。からすのおかげでみんな一緒。でも、大人目線で、せっかく誘いに行った相手は、別の子と遊びたかったのかと、複雑。2018/06/24
なま
6
わぁー♪♪♪素敵素敵!! 素敵な事を思いついたのに、行き違いってあるよね~。カラスがいてくれて良かったな。しかも最後は皆と一緒にいられたし!(*^.^*) イラストは、ひらおか ひとみさん。本作ではじめて絵本の挿し絵を手掛けたそうですが、色鉛筆の温もりがあり繊細な所も素敵♪4分2017/02/26
こどもふみちゃん
6
動物達がお友達の家を訪ねても、みんなすれ違っちゃってます。みんなで無事にピクニックへいけるかな? 春の天気のいい日が想像できて体も心も温まっちゃいそうな絵本。三・四・五・六・七歳向け。2013/03/08