ノアの箱舟

個数:

ノアの箱舟

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 08時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 26X26cm
  • 商品コード 9784776404477
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

内容説明

神は、ノアに言いました。「すべてのいのちが終わる日が来る。わたしは地上に大洪水をおこす。それにより、すべてのものは滅びるのだ。だがノアよ、おまえには約束しよう。大洪水のあと、おまえから新しいいのちの物語がはじまる、と」リスベート・ツヴェルガーが描く旧約聖書の世界。ニューヨーク・タイムズベストイラスト賞受賞作品。

著者等紹介

ツヴェルガー,リスベート[ツヴェルガー,リスベート][Zwerger,Lisbeth]
1954年、版画家の娘としてオーストリアのウィーンに生まれる。美術学校卒業後、E.T.A.ホフマンの『ふしぎな子』(冨山房)のイラストでデビュー。グリム、アンデルセン、ディケンズなどの世界の名作に、繊細で独特の画風で新たな息吹きを吹きこみ、国際的に高い評価を得ている。BIB世界絵本原画展金牌賞、国際アンデルセン賞など、受賞多数

ヤーニッシュ,ハインツ[ヤーニッシュ,ハインツ][Janisch,Heinz]
1960年オーストリアのギュッシング生まれ。ウィーン大学で文学とジャーナリズムを学ぶ。1982年から放送局の仕事をする一方、1989年にはじめて子どもの本を出版。以来、子どもの本をはじめ多くの本を出版している。オーストリア児童文学賞をはじめ、受賞多数

池田香代子[イケダカヨコ]
1948年東京生まれ。ドイツ文学者・翻訳家。『猫たちの森』(早川書房)で第1回日独翻訳賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

100
大昔さまざまな生き物の間を巨人族がのし歩いていた頃の話。人間たちは互いに歪み合い、戦争と破壊を繰り返していました。神はみかねて、「そんなに歪み合うなら、いのちの場所ではない。地上ごと滅ぼしてしまおう」神はノアにお告げをしました。さらにノアに「地上を大雨が降り続くから箱舟を作りなさい。そして、ノアの家族とあらゆる動物の生物が絶滅しないように雄と雌1匹ずつを舟に乗せなさい。」神の怒りにふれ、ノアが箱舟にみんなを乗せたころ、洪水が起きた。今の時代にも当てはまる絵本。考え深い。2023/08/10

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

74
旧約聖書の世界をファンタジックな絵で再現した絵本。〈暴力に満ちた世界〉をリセットする物語。リヌベート・ツヴェルガーさんはウィーン生まれ。江國香織さんの訳で『クリスマスのまえのばん』『オズの魔法使い』を発刊しています。『不思議の国のアリス』や『くるみ割人形』の絵本も手がけているそうなので、読んでみたいです。40日と40夜激しく降り続けた雨がやみ、神さまは地上の生き物すべてとの仲直りのしるしに大きな虹をかけます。赤い箱舟もラストシーンも美しいけど、〈原作〉の世界観にはあまり共感できません。2011年2月初版。2015/01/18

ひお

20
んー。微妙、服装などに時代背景が無視されてるし、神の言葉や他のあらゆる部分が省略されてる。なぜすべての命にネフィリムのような巨人が入ってないのかとか・・・そして「もう二度と洪水は起こさない」虹はその約束の証だなんて締めておきながら、実際の聖書は水責めはもうしないけど次は地割れと炎の嵐で全部殺すよって語るしねぇ…神様何がしたいのやら。前後の説明なしでキリスト教から離れて考えて寓話とすれば話がおさまるのかなぁ…?2011/02/26

19
ツヴェルガー絵本を求めて自分用に図書館で借りたが、「絵本=俺の」と思っている息子に 読み聞かせ用に選ばれた。漢字に振り仮名もないので、思いっきり大人向け絵本。内容も息子には難しかったが、途中何度も質問されては説明をし、何とか読み終えた。生物を絶滅させないようオスとメスをセットで舟に乗せるシーン、息子は必死で「オス!」「メス!」と指差していた。どうやら大きい方がオスだと決めてかかっているようだ。2011/07/07

ゆーかり

16
絵リサベート・ツヴィルガー、文ハインツ・ヤーニッシュ。大きな赤い方舟。絵の中にはケンタウロス、ユニコーン、大雨の中傘をさす人びとも描かれています。不思議な雰囲気ですね。ノアって600歳だったの?ニューヨーク・タイムズ・ベストイラスト賞受賞作品。2017/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2336806
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品