体の仕組みを解析し導き出された 疲れないコツ大百科

個数:
  • 予約

体の仕組みを解析し導き出された 疲れないコツ大百科

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40/新書判
  • 商品コード 9784776214496
  • Cコード C0030

出版社内容情報

日本のトップアスリートたちの活躍を
数十年にわたり支えてきたトレーナーが
考案した疲労回復メソッド100!

大量の荷物を持って歩き続けても、
10時間のスタンディングワークでも、
連続ドラマをぶっ通しで見続けても
疲れない驚きの方法の数々。

リモートワークで腰が痛くなった、
パソコン作業で肩こりが悪化した、
午後になると疲れから集中できない、
ハイヒール慣れしてないから歩き疲れた、
ふくらはぎが重くて外回りが辛い…

あらゆる疲れの原因は、
普段なにげなくしている動作の癖を
直すだけで驚くほど改善していきます。

ビジネスパーソン3000人を対象に実施された
アンケート調査では、なんと8割以上の人が
「日頃から疲れを感じている」と回答するほど、
日本は「疲労大国」と言われています。

なぜ日本人はこんなにも疲れを抱えているのか。
その要因の1つは、日本人の多くが
「疲れる姿勢」「疲れる動作」を
習慣にしていることが挙げられます。

反対に、この「疲れる姿勢・動作」を
「疲れない姿勢・動作」に変えることで、
あっという間に「疲れない体」を手に入れる
ことができるのです。

今回は、近年アスリート以上に、
疲労を抱えたまま生活している人たちが
あまりにも増えていることを
危惧した夏嶋さんが、
日常生活で実践できる疲労改善のコツを
厳選して100項目紹介します。

日々、疲れに悩んでいる方は
ぜひ自分に当てはまる項目を開き
実践してみてください。

いつも行っている作業が
驚くほどラクになったことを
きっと実感できることでしょう。

※本書は2021年5月に弊社より刊行された
『疲れないカラダ大図鑑』を改題し、修正したものです。


【目次】

最近チェックした商品