1日1杯腸のおそうじスープ―おなかの調子が整う×血糖値改善×やせる

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

1日1杯腸のおそうじスープ―おなかの調子が整う×血糖値改善×やせる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月29日 08時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776213000
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C0077

出版社内容情報

1日1杯のスープでできる「新しい腸活」をお試しください。

「腸活」というと、あなたはどんなことを思い浮かべますか?
「ヨーグルトなどの発酵食品を食べること」でしょうか。

もちろんそれも悪くないのですが
実はそれだけでは不十分だということが
最近の研究で分かってきました。
本書でお伝えするのは、これまでの腸活とはひと味違う
本当に効果的な新しい腸活です。

【これまでの腸活】
●善玉菌を食べ物で取る
●善玉菌が腸まで届かない

【本書の腸活】
●善玉菌のエサになる食べ物を取る
●腸の中で善玉菌を育てる
●腸で「短鎖脂肪酸」を生み出す

新しい腸活のカギとなるのが
今話題の短鎖脂肪酸(たんさしぼうさん)。
腸のみならず、全身の健康にもうれしい働きをする
いわば「スーパー万能薬」。

そんな新しい腸活を実現するのが
「腸のおそうじスープ」です。
短鎖脂肪酸を効率よく生み出す
6つの食材を厳選、
自宅で楽に作れて、しかもおいしい。

飲んだ方らからは、
「飲んだ翌日に、おなかがスッキリした」
「お通じの回数が増えた」という声が届いています。
よくなるのは腸内環境だけではありません。
「血糖値が改善した」
「やせた」
「イライラしなくなった」
など、さまざまな変化を体感できるでしょう。

1日1杯「腸のおそうじスープ」を、
ぜひこれからの腸活の習慣にしてください。

内容説明

飲んでスッキリ!最高の腸内環境をつくる。“短鎖脂肪酸”で体の不調を遠ざける。便秘、下痢、高血糖、高血圧、アレルギー、免疫力低下、すぐ太る人に!“スープのもと”にお湯を注ぐだけ。無理なく健康に。

目次

1章 健康は「腸」から始まる(今話題の「スーパー万能薬」とは?;健康は「腸」から始まる ほか)
2章 天然の万能薬「短鎖脂肪酸」のすごいチカラ(短鎖脂肪酸が「天然のスーパー万能薬」と言われるワケ;短鎖脂肪酸で「やせホルモン」GLP‐1が増える! ほか)
3章 1日1杯「腸のおそうじスープ」(短鎖脂肪酸を効果的に増やす食材を厳選;朝にこそ「腸のおそうじスープ」を飲みたい理由 ほか)
4章 腸のおそうじスープの効果を高める生活習慣(新しい腸活の効果を高める生活習慣;朝に1杯「腸のおそうじスープ」で体内時計をリセット ほか)

著者等紹介

小林寿枝[コバヤシヒサエ]
都立駒込病院糖尿病内科医員。日本内科学会内科専門医。日本糖尿病学会糖尿病専門医。日本内分泌学会/日本糖尿病学会内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医。日本医師会認定産業医。千葉大学医学部卒業。国家公務員共済組合連合会虎の門病院にて研修後、東京大学医学部附属病院糖尿病・代謝内科に入局。東京都健康長寿医療センターを経て現職。「腸内環境を変えることで人生は変わる」をモットーに、内分泌・糖尿病専門医として一貫して臨床現場で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品