「疑う」からはじめる。―これからの時代を生き抜く思考・行動の源泉

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

「疑う」からはじめる。―これからの時代を生き抜く思考・行動の源泉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 280p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776211457
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

既存の価値観、古い常識、全部疑ってみよう。
問題設定と解決策は、すべてここからはじまる!
元マイクロソフト伝説のマネジャーが
新時代の働き方、生き方、
ビジネススキルを提案する1冊!

-----------
「なにか引っかかるな……」
「どうしてこうなるのだろう?」

世間の「あたりまえ」に対して疑問を持ったとき、
あなたはすでにおおいなる成長への一歩を踏み出しています。
この事実を、まずは共有しておきたいと思います。

「なぜそんなこともわからないんだ?」
「そんなことは常識だろう」
と怒られることもあるでしょう。
そんなとき、「失敗した」と思って、つい落ち込んでしまいがちですが、
僕に言わせればまったくちがいます。

「あたりまえ」に対して疑問を持つ
    ↓
一歩前へ進んだと考える

「あたりまえ」という思い込みに疑問を感じること。
それは、自分が変わっていく過程において、重要なシグナルなのです。
だから勇気を出して、あなたのなかに生まれた疑問を
大切にしなければなりません。
そんな自信と勇気を持つ方法についても、書きました。

本書に通底するメッセージはこれです。

常識に縛られたら、思考は停止する

本書は『あたりまえを疑う。』というタイトルで、
2018年11月に発刊されました。
その後、新型コロナウイルスが出現し、
社会も個人も急激な変化を強いられました。
僕たちのもとに、突然、「あたりまえ」の呪縛から
解き放たれるタイミングが訪れたのです。
だからこそ、「いま、ここから、はじめよう」という気持ちを込めて、
装いを新たに再刊しました。

思い込みを捨て、自分の頭で自由に思考し、
少しずつ行動に変えていきましょう。
そうすれば、あなたの人生はぐんぐん輝きを増していくはずです。
一歩足を踏み出すだけでも、結果はまったく変わっていきます。
世間で「あたりまえ」とされる常識や正解を探すのではなく、
あなただけの真の人生を探す旅へ──。

さあ、いまこそ「疑う」からはじめましょう。

内容説明

常識に縛られたら、思考は停止する。「あたりまえ」の呪縛から逃れ、自分の頭で自由に思考し、少しずつ行動に変えていきましょう。すると、あなたの人生はぐんぐん輝きを増していくはずです。一歩足を踏み出すだけでも、結果はまったく変わっていきます。世間で「あたりまえ」とされる常識や正解を探すのではなく、あなただけの真の人生を探す旅へ―。さあ、いまこそ「疑う」からはじめましょう。

目次

01 時間を疑う(「時間」の無駄に対する抵抗感をつける;「ゼロを1にする」こと以外は、仕事にしない ほか)
02 ルールと慣例を疑う(過去の価値観でつくられた「同調圧力」からはできるだけ距離をおく;意識の低いおっさんたちからの「風あたり」を楽しむ ほか)
03 コミュニケーションを疑う(自分が言いたいことが、相手が聞きたいことではない;プレゼンは、聞き手への「プレゼント」である ほか)
04 マネジメントを疑う(マネジメントが「管理」だと思っているうちは、結果は出ない;ミスを怖がるな。失敗は修正すればいい ほか)
05 自分自身を疑う(髪型や服装は、あなたの大切なコミュニケーションツール;いい人生を送りたいなら、「食事」と「睡眠」を大切にする ほか)

著者等紹介

澤円[サワマドカ]
株式会社圓窓代表取締役。立教大学経済学部卒業後、生命保険会社のIT子会社を経て1997年にマイクロソフト(現日本マイクロソフト)に入社。情報コンサルタント、プリセールスSE、競合対策専門営業チームマネージャー、クラウドプラットフォーム営業本部長などを歴任し、2011年にマイクロソフトテクノロジーセンターセンター長に就任。業務執行役員を経て、2020年に退社。2006年には、世界中のマイクロソフト社員のなかで卓越した社員にのみビル・ゲイツ氏が授与する「Chairman’s Award」受賞した。現在は、自身の法人の代表を務めながら、琉球大学客員教授、武蔵野大学客員教員の他にも、スタートアップ企業の顧問やNPOのメンター、またはセミナー・講演活動を行うなど幅広く活躍中。2020年3月より、日立製作所の「Lumada Innovation Evangelist」としての活動も開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はる坊

13
当たり前を疑うこと。 そういったことを言う自己啓発本は多い。 あとはビルゲイツやスティーブ・ジョブズの例や、世界時価総額の表を出すとか。 もはや、「当たり前を疑う」こと自体が当たり前になってきている時代。 転職や副業の推奨もそう。 全て時代の流れに合ってると思うし、世界のスタンダードなのだと思う。 日本がもっと輝くために必要なことだとも。 でも行き着く先が同じだから、なんかそれ以外の道がないのかな?って反抗したくなる気持ちもある。 無駄かもしれないけど。2021/08/14

ポップ430

7
これを読んでると報告連絡以外の会議に出ないとそう思ってもできない状況に笑うしかない。 過去の同調圧力からは逃げる! 今はデジタルとアナログのハイブリッド! どっちに行き過ぎても上手くいかない。 但し、会社の提供されるデジタルツールは自分で選びたいですね。2021/05/08

MAKOTO

5
コミュニケーション(プレゼン)に関する章はかなり参考になった。その他はこれまで読んできた自己啓発本の内容の焼き直し的なところもあるが、ただのコピペではなく著者の言葉で、アレンジも加わってたりするのは好感が持てた。大事な文は行を空けるなど見せ方、読ませ方も工夫が感じられる。さすがプレゼンの名手と言われるだけのことはあるか。2021/08/01

Ponyo

4
linkedInでフォローしている澤円氏。投稿が面白い上にワクワクすることが多く、どんな方なんだろうと気になって読んでみた。当たり前を「疑う」こと、出来そうで難しいよね。社内に留まらずあらゆる業種(サラリーマン以外)の人々と出会うことは世の中の現実を知る上でとても大事だと思う。優秀過ぎるイメージの澤氏だけれど、自己肯定感が低く、自分の強みをどう見つけて生かすかを考え続けて生きてきたという。、マインドセットの大切さを学んだ。常に過去より進化していると言える点は自分の強みかも。未来志向でいこう。2023/09/05

ハイノ

2
この著者の本はメッセージが理解できて共感できること、自分に取り入れることがあってとても有意義。2023/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17848583
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。