超訳 人間失格―人はどう生きればいいのか

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

超訳 人間失格―人はどう生きればいいのか

  • 齋藤 孝【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • アスコム(2020/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 13時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776211044
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報

本書では、齋藤孝先生が『人間失格』の世界を「超訳解説」していきます。超訳解説とは、太宰治や主人公の葉蔵の心情を読み解き、小説には書かれていない部分を想像しやすいように補完していくことです。太宰や葉蔵が抱える世間への恐れ、生きるうえでの「ぎこちなさ」。SNSの普及によって、新たな世間、「ニュー世間」ともいうようなものが形成された現代は、この感覚を誰もがリアルに共有できるはず。その普遍性をクリアにし、いまを生きるヒントにする。それが「超訳」であり、この本の目的です。「超訳解説」は自分の内面を探る最高のガイド本書では、小説「人間失格」を8つのブロックに分けて「超訳解説」します。たとえば次のように。・「恥の多い人生を送って来ました。」に秘められた意味有名なこの一文について、齋藤先生は、「恥」こそが日本人の心情をひも解くキーワードだといいます。恥を知ることは、品性を持っていることであり、道徳心の表れである。多くの人は、恥を知り、世間とのズレを埋めるために何かしらの仮面をつけている。そこで大切なのは、「自分は何の仮面を被っているのだろう」と意識することです。・居丈高に正論を語る人たちへの対処葉蔵の周りには、葉蔵の嘘をとがめ、正論を述べる人たちがいます。正直者の皮を被り、責め立てることで自分の立場を強くするような人たち。それらを、有名人のスキャンダルを叩く現代の人たちになぞらえ、主体性や軸を持つことの大切さと方法を伝えます。・なぜ簡単に死を選ぶのか葉蔵は、ツネ子という女と、大した理由もなく、鎌倉の海で心中未遂をおこします。この感覚を生と死の「地続き感」とし、「YOASOBI」や「ヨルシカ」などの夜系アーティストに若者たちが心酔する現代の状況と合わせて、ひも解いて行きます。こうして、世間を恐れて偽りの自分を演じる葉蔵の心を探るうちに、「自分のことが書かれている」と思えてくるでしょう。そんな「共感的読書」体験は、自分の内面を探る最高のガイドにもなります。齋藤先生から、葉蔵によく似たあなたへ各ブロックの最後に、「葉蔵とよく似たあなたへ」として、齋藤先生からの手紙を用意しました。そこには、葉蔵と同じ苦しみを抱える「あなた」への、生き方のヒントが書かれています。本書を読めば、『人間失格』のストーリーと意味を理解し、自分ごとに置き換え、解決策までも得ることができる。これが「超訳」の力です!

内容説明

文豪と言われる人の作品の中でも、常に人気のある『人間失格』。その普遍性をクリアにし、現代に引きつけながら読み直す。いまを生きるヒント。

目次

序章 「はしがき」超訳解説―三葉の写真
第1章 「第一の手記」より(道化の仮面)
第2章 「第二の手記」より(級友・竹一に見せた素顔;酒、煙草、淫売婦;ツネ子との出会い、そして死)
第3章 「第三の手記」より(故郷からの絶縁;ヨシ子との出会い、そして結婚;無垢の信頼心;人間失格)
終章 「あとがき」超訳解説―もう一つの視点

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
明治大学文学部教授。1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。『声に出して読みたい日本語』(草思社)は毎日出版文化賞特別賞を受賞し、『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)では、第14回新潮学芸賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そら

8
題名の通り、太宰治の人間失格を分かりやすい紹介してくれています。大切なシーンをマンガや解説、今の時代に合わせて教えてくれます。読んだ筈なのに、新発見がいくつかありました。前はKindleで読んだのですが、ちゃんと紙媒体で人間失格が欲しくなりましたヾ(o´∀`o)ノ。2021/06/18

R.

5
太宰治はどうしても敬遠してしまいがちでしたが、とてもわかりやすく紹介されていて読みやすかったです。人間失格は、読む人、同じ人でも読む年代により、感じることが違うんですね。2020/12/30

だいん

4
たまたま手元にあったので読んでみた。人間失格を前向きに分かりやすく解説してくれる。2022/09/25

なほこ

3
中2の子どもらが太宰治の人間失格読んでて気になったから超訳されたのん読んでみた。わかりやすい。ちょうど国語の授業で「走れメロス」やってるみたいやし学級文庫に置こうかな。これぞクロスカリキュラム?中学生は人間失格を読んでどんな風に感じるんやろう。読んでみよかな〜〜なんとなく勇気いるわあ。2021/01/29

うたまろう

3
読みやすかった。ところどころクスッと笑えるエピソードもあったりして。「ただ、いっさいは過ぎていきます。」辛いときもこの言葉があれば、一喜一憂せずに悠々と構えていられる。2020/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16975965
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。