感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mint☆
63
利用したカフェに置いてあったので流し読み。元横浜市長だった中田さんの本。確かにスリムですね。暴飲暴食しても2日間でカロリー量をコントロールする。朝食をちゃんと食べる。食事の摂り方に注意する。汁物から食べ、選べる時は大量の野菜を食べる。だけどドレッシングは使わず酢がおすすめ。お酒を飲む時は水も一緒に飲む。などなど。当然だけどエスカレーターは使わないとか常に腹筋に力を入れておくとか注意することはありますが、どれも習慣化してしまえば出来そうなことばかり。グータラでも自分流でいいそうです。2019/08/04
ココアにんにく
8
タイトルを見て手に取ると、著者はあのさかな…じゃなくて元国会議員や横浜市長の中田宏さん。食べるのもお酒も大好き、でも体脂肪9.3%と興味をひかれるつかみ!一気に読みました。著者自身の実践されている事なので内容が具体的。プロの意見も補足的に書かれていて安心。運動の時間が短いのは意外でした。階段やかむ回数や体重計など日々のちょっとした積み重ねが大切なんですね。食べ過ぎの翌日の食事を控える2日単位での考え方はガマンから解放され私もよくやってます。「この人太らないだろうなぁ」って人は周りにもいます。マネしたい!2018/05/11
templecity
7
元横浜市長の中田氏の著。確かに太っていない。20年間同じ体重、脱ぐと筋肉質。無tかしいことはしていないという。2日間トータルで摂取カロリーをコントロールする。飲み会があれば昼食などでコントロールする。朝食はしっかり和食+ヨーグルト。これがずっと続いている。サラダをバケツで食べるように先にがっつり食べる。ハンドグリップを何かをしながらする。握力が無くなると寿命が短くなるという。階段の登り下りも効果あり。色々と身近にできることがありそうだ。 2018/10/06
ほうむず
3
○アンチエイジングは若返りではなく、老いのスピードを遅らせること →青春は人生のある期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。優れた創造力、逞しき意志、燃ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、安易を振り捨てる冒険心、こういう様相を青春と言うのだ。年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。 →より一層日本社会に貢献したい、元気に働きたい、いっぱい笑いたい、という小さな理想を忘れずに生きている ○食べ過ぎたらプチ断食 →宗教的な理由でプチ断食を行う集団は、心臓病の発症が39%、糖尿病が52%も減少2023/09/12
MatsuNoHon
3
生活を意識することが大事かな。 何をどのように食べるか。 日頃の生活の中で少しでも体を動かす機会を持つ(電車の中で立つ、つり革を持つ(肩甲骨を動かす)、爪先立ちをするなど)。 "無理せず、ガマンせず、楽しくやる"2018/08/18
-
- 和書
- 新羅仏教戒律思想研究